注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

70代半ばの親や知り合いがいる方。 教えてください。 その70代なかばの…

回答8 + お礼0  HIT数 381 あ+ あ-

匿名さん
21/09/20 10:04(最終更新日時)

70代半ばの親や知り合いがいる方。
教えてください。

その70代なかばの方は年金をかけていましたか?

義母はその時代は年金(国民年金)なんて支払っている人はいなかったと何度も言います。
義母は自営業のお家に育ち、年金のこともほとんど知らず、社会で働いたのも一年ほどらしいです。
それから自営業の義父と結婚しました。

これって義母が世間知らずなんですかね?
70歳のうちの両親はびっくりしてました。
もちろん私も夫もびっくり。(聞かされたのは数年前)
でも夫は、義母の言うことはなんでも正しいと思ってる人で、知り合いなど周りに親の時代はこうだったから援助しないとって言うんです。

義母は、年金なんてみんなかけてなかったし、義父が貯金してくれなかったせい(月20万もらって生活)、子供に面倒みてもらって当たり前みたいな感じです。
でも義両親の親は年金はかけて無い分、しっかり貯金して、義両親が金銭面で世話することは全くなかったんですけどね…。

正しい正しくないというのをはっきりさせて義母に言いたいわけではなく、一般的にどうなのかが知りたいんです。
違うなら夫が周りに話してるのを阻止したいです。

No.3377592 21/09/20 04:10(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧