注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

選挙って、私たちの1票で政治家を雇って、私たちの税金で給料払ってるんですよねぇ。…

回答2 + お礼0  HIT数 326 あ+ あ-

匿名さん( ♂ )
21/10/19 14:06(最終更新日時)

選挙って、私たちの1票で政治家を雇って、私たちの税金で給料払ってるんですよねぇ。
この立候補者を雇いたいって言うのもあるんだろうけど、この立候補者は雇いたくないって言うのもあって良いと思うんです。
こんな人が政治家になると、世の中のためにならないって言う政治家たくさんいますよね。

投票用紙に、落選希望者の欄を設けてほしいです。
投票率上がると思うし、なによりみんなが政治に興味持つと思います。
次の選挙は誰を落そうかなぁ・・・っ言う感じでネ。

世の中には「落選運動」って言うのがあるみたいです。
個人でやる落選運動なら公選法の制限がないので自由にできるそうです。
「#落選運動2021」とか「ボート・スワッピング(投票交換)」とか「ヤシノミ作戦」とかいろいろあるみたい。
注意するのが、SNSなんかで「××候補を落選させるために、〇〇候補に投票しよう」と書くと、特定議員への投票を呼びかける行為とみなされて、落選運動ではなく選挙運動となって、公選法の規制対象になるらしいので注意が必要です。
あと、選挙期間中にホームページやブログを通じて運動した時、自分の名前や連絡先などを記載していないとネット選挙運動に違反する可能性もあるそう。

投票用紙は無記名なんだから、「コイツは落選させよう」って言うのに名前や連絡先なんか要らないと思うんだけどなぁ。

誰かやってくれませんか~?

私?なんかコワイし、名前出すのもねぇ・・・ヤです(笑)

No.3396209 21/10/16 08:01(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧