私(女・37才)はつい最近まで、男性で年上女性が恋愛対象としてアリならその男性は…

回答1 + お礼1  HIT数 279 あ+ あ-

匿名さん
21/10/16 15:18(最終更新日時)

私(女・37才)はつい最近まで、男性で年上女性が恋愛対象としてアリならその男性はとても若い可能性が高いと思っていました。

18才~20代半ばくらいまででしょうか。

仮に19才の男性が5才上の女性と付き合ったとして、相手の女性もまだ24才で全然若いし、結婚を焦って迫る年齢でもないでしょうし。

でも、それ以上の年齢になると基本的に「女は若い方がいい。自分以下の年齢じゃないとイヤだ。」となるのかなと思っていたのです。

ところが案外逆というか、22才以下くらいの本当に若い男性はたった1才年上でもその1才の差がとても大きく感じてしまうからNGになってしまう可能性が高く(同学年だけど女性が誕生日が先で月齢が上は気にしないようですが)、

20代半ばくらいになってくると2~3才上くらいまでなら「同世代だから、誤差みたいなもの」とアリになる可能性が高く、

30才くらいになると5~6才上くらいまでがそうなる可能性が高いのかな、と。

正直、男性は年を取るにつれて年下に対してより対象年齢が広がりそうですし、年上の女性の方がむしろ望ましいということは基本的にないのでしょうけど、でもそういう傾向があるのかなと思ったのです。男性達と話していて。

もちろん人によると言えばそれまででしょうけど、

「20才の男性に25才の女性がアタックや告白する」のと、「30才の男性に35才の女性がアタックや告白する」のでは、案外後者の方がまず土俵に上げて見てもらえる確率が高いのではないかと。

そう思いますか? 男性に男性心理を聞きたいです。

No.3396357 21/10/16 12:49(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧