注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

復活の日。1980年。細菌感染映画。公開当時は、大ヒットして、チケット売場は大行…

回答5 + お礼5  HIT数 321 あ+ あ-

しのサンデイジー( ♂ owxUCd )
21/11/10 10:56(最終更新日時)

復活の日。1980年。細菌感染映画。公開当時は、大ヒットして、チケット売場は大行列だった、自分も並んで有楽座で鑑賞したよ。【ネタバレあります】゛人類は死滅した、南極に863人を残して゛これが本作のキャッチコピーだったね。猛毒の細菌により、世界は感染が大流行していく。日本、東京の病院も患者が大人数で、緒形拳演じる医師、多岐川裕美演じる看護師は懸命の医療をするが力尽きていく。アメリカ、ホワイトハウスの大統領らも感染して
、人類は死滅していく~~。映画主題歌はとても素敵な音楽だけど、医療現場シーンは酷かった。2時間36分は長く感じたかな。観たかな。感想もお願いします。去年、コロナ禍でシネコンで上映してたね。

No.3412195 21/11/10 08:52(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧