注目の話題
私は怪物なのでしょうか。 もうすぐ40の男性、塾で英語を教えています。 見た目は洋服の青山のポスターに載っていた時のオダギリジョーさんに激似です。 (
「一生懸命育ててやってるのにあんたは親に全く感謝してない」と言われました。高校生です。 確かに私は普通に比べてかなり手間のかかる子だっただろうに、今まで根気強
不思議な話を聞いてください。 自分でも戸惑っています。彼と別れたんですが、毎日似てる人に偶然会います。似てる人は目で追いますが、やはり面影は別れた彼のことを考

今働いてるところが今月で3ヶ月目になりますが、中々覚えれないことが多々ありなど考えて辞める意思を今日上司に話ししました。 その時ちょっと待って考えるからってな

No.3 21/12/03 20:13
匿名さん3 ( ♂ )
あ+あ-

3ヶ月で上司がそのように言ってくれているのであれば、主さんは少なくとも一般的なレベルは満たしているはずです。

これは私の経験ですが、すぐに仕事ができるようにならない人ほど、最終的には成長することが多いです。
すぐできるようになったと思ってしまう人は、仕事を見下す傾向が多いです。

3ヶ月でできるようになってしまう仕事ということは、その仕事に深みが無いとも言えます。
すぐにできない仕事ほど学ぶことが多いということでもあるので、上司さんがそのように言ってくれているであれば、嘘はないと思いますね。

上司が嘘でそういう事を言うメリットがまるでない、と言いますか。

なのでもう少し頑張る価値はあると思いますよ。

3回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧