注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

>聞きかじった程度の知識と理由で個別銘柄やテーマ銘柄触るのはやめておいたほうがい…

回答3 + お礼0  HIT数 350 あ+ あ-

匿名さん
22/02/21 16:51(最終更新日時)

>聞きかじった程度の知識と理由で個別銘柄やテーマ銘柄触るのはやめておいたほうがいい>と思う。分析しっかりして確証があるなら、購入するのは止めないけど、中途半端に言っ>ても、大きく下がった時に損切りしてしまう可能性の方が高いように思います。
>第一、底で一気に買うって、市場の底がどこか予想できるんですか?
>若いうちに挑戦するのも良いですが、学生で投資に気づけたのだから、投資期間は長く持>てるし、おとなしくVTとかVTIみたいなセクター分散の効いたETF銘柄を長くホールドした>ほうが良いと思うけど…

 このレスをくださったかた お願いできればうれしいです ほかの方も大歓迎です
私は2008年リーマンショックで 株投資をやめました もう一生しないと誓いました
そのときはまだ20代だったのですごく痛かったです 
 
しかし、2021年株式市場は絶好調 とくに米国株は絶好調だったので半導体の需要が凄いとニュースなどで言われていたので 半導体投資信託を買いました。
リターンが44%と約50万円の利益が出ました。

そのとき1000万いれといたら440万(税引き前)はいったのに とすごく後悔しました。

そしてここからが本題  複利にして10年連続これなら 凄いリターンですけど おそらく
ありえないと思います。そんなファンド聞いたことがないです。

案の定 今年初頭 がくっと落ちました。 要するに 1年勝っただけでいい気になってはいけないと痛感しました。 しかし 今年も引き続きドルコスト平均法で毎月10万ずつこのファンドにいれていってみようかとも思っています。5万と5万で資源株と分散投資も考えましたが 安くなればバーゲンセールでたくさん買えるので、このファンド買い続けてみようかとも思っています。株価の上下をあまり気にする必要ないからです。そして半導体は需要があるので一時的に落ちても必ず上がると 

こういう経験した方おられましたら体験談などお聞かせ願えれば・・・と思います。

タグ

No.3480728 22/02/20 11:52(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧