- 注目の話題
- 片思いしている約15歳上の上司(未婚)にめちゃくちゃ勇気を出してアパートにお邪魔しました。 スカートを穿いて行ったのに手を出されませんでした。 私に魅力がな
- 旦那はいるけど、子供はいない。 甥も姪もいない。 旦那が先に死んだら1人になってしまうから、今から老後のこと考えると怖い。 旦那がいなくなったら、どうやっ
- もう50を過ぎると、友人なんて特別欲しくないです。 時々家に来る業者さんや行きつけのお店で店員と他愛ない話をするだけで満足しています。 若い時は、親しく
オタクを辞めたいです。辞める方法を教えてください。
No.3 2022/04/09 13:11
匿名さん3 あ+あ-
何故辞めたいのですか?
あなたの好きなこと、大切な趣味ですよ。止める必要は無いと思います。
今の時代、みんな推しが居いますよね?つまり、殆どの人がオタクなんです。オタクは恥ずかしいことではありません。好きなことに一生懸命になれることは、とてもカッコいいことです!
それでも、どうしても辞めたいなら、、
熱中している物(人)の腹黒さや裏の顔を見る。見ても受け入れられるなら、飽きるまでオタクを続けてください。辞めるのは諦めるのが賢明です。
誰かにからかわれたとか、理解してもらえない、否定されたなどの理由で辞めたいと思っているなら、そんな人たちの意見に耳を貸す必要はないですよ。だって、あなたが好きなものの良さが分からないんですから。良さを分かろう、理解しようとも思わない人のことは、もはや軽く受け流せばいいんです。「ふーん」「あっそ」「でも、自分の好きなものだから」みたいに。
熱中しているものに裏があって、少し嫌になったけど、やはり好き。でも、もうオタクは辞めようという場合は、どれくらい辞めたいと思っているかによると思います。
辞めようとして、5日くらい離れてみる。やはり、オタクでいたいと思ったら、オタクに戻る。
やっぱり、もういいかな。と思ったら、そのまま辞める。
辞めようと思うけど、熱中していたものに申し訳ないとかなら、熱中していたものは、オタクになる人がいれば、辞める人もいる事を理解しています。
アニメでも、アイドルでも。
個人的には、主さんが幸せならそれでいいと思います。
新しい回答の受付は終了しました
その他の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧