注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

高校生の息子が理解できないのですが。 息子はクラス委員をずっとしています。 …

回答1 + お礼1  HIT数 268 あ+ あ-

匿名さん
22/06/01 21:17(最終更新日時)

高校生の息子が理解できないのですが。
息子はクラス委員をずっとしています。
中高一貫校なのですが、中学からずっとです。
おまけに中学では生徒会長だったし、中2から部活の部長を3年していました。(現在高2)
コロナ禍になり、部長として部活の運営が難しくなったり、顧問と仲違いしたり、成績も落ちる一方だったので、とりあえず部活は休部、部長も辞めました。
一学年下の後輩が今部長をしていますが、コロナも収束しつつある今、また部活が活発になってきて、息子も部活を再開しました。その今の部長が難しい事があるとすぐに息子を頼りして仕事を放り投げてしまいます。
息子は部長でもないのに面倒を見ています。
部活の会議にも息子が代表で参加したりしています。息子にしたら部長会議は高2がほとんどなので高1は発言できにくいから代わりに行ってると言います。クラス委員でも今回の件でも
とにかく誰もやりたがらない事をやってしまいます。私なら正直やりたくないし、誰かやってくれたら任せると思います。我慢してる訳でもないと本人は言いますが、皆さんならどう思いますか?面倒な事に首を突っ込みたくなる人っていますか?都合よく使われてるように見えるんですが。偉いねと褒めてあげますか?お前はバカだなと怒りますか?(一応、大学の推薦は行きたい学部が決まってるので狙ってません)

タグ

No.3553453 22/06/01 21:07(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧