注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

どうしても一人暮らしがしたいです。 何年掛かっても少しづつお金を貯めてでもいい…

回答3 + お礼3  HIT数 278 あ+ あ-

匿名さん
22/06/12 22:26(最終更新日時)

どうしても一人暮らしがしたいです。
何年掛かっても少しづつお金を貯めてでもいいです。

止まってた時間を自分なりに進めたい。

この家にいても何も成長出来ないし、精神的にも自立は難しい。

私は2年間ニートをしていて、2ヶ月前にやっと動ける精神状態に回復をして今アルバイトをしています。高校は卒業しています。

家庭の事情やいじめ等理由は沢山あるのですがメインの話とは違うので省いて説明します。

とりあえず生きる事に必死で、目の前の事で精一杯でずっと将来の夢がありませんでした。
そして気付けば高校三年生、進路も決まらず、家庭事情の酷さと相まってニートになりました。
母は家を出ていき、父と兄と実家に暮らしています。
父は一般的に良い人間とは全く言えず、言い方悪くなりますが私にとっては(都合の)良い父親です。
私に甘いのと、家庭事情で私をとてつもなく巻き込んで追い詰めた両親は二ートになった私を責めれなかったので2年間ほぼ家にいました。

2年間無駄にしてしまいましたが、人より倍自己嫌悪が強い私は毎日の様にこんな自分が嫌で泣いていました。
でもなかなか動き出せなくて、遅くなってしまいました。

今は働く環境に少しなれてきました、給料は大体9〜10万円ほどです。実家暮らしなので頑張って貯金をしようと思っています。

自分の為に一人暮らしをしたいのですが、やはり現実甘くないのもこんな給料じゃ厳しいのは分かっています。
離れている母からは一人暮らししたいなら家賃を負担してくれると言われています。
2、3年かかっても良いので家から出たいです。
かなり仲の悪い兄がいるのも辛く、家から出てけなど言われたり気持ち的に回復していてもまた傷ついてしまう。

結局親の力を借りるダメな人間ですが、なにかアドバイスや貯金をどれくらい貯めるべきか教えて頂けませんか?

タグ

No.3560613 22/06/12 18:37(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧