注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

悪が何であるかについては、仏教で教えられている貪瞋痴の三毒が基本で間違いないと思…

回答2 + お礼2  HIT数 180 あ+ あ-

誰にも言えないさん
22/08/14 09:59(最終更新日時)

悪が何であるかについては、仏教で教えられている貪瞋痴の三毒が基本で間違いないと思います
ですが更に自称有識者の人であっても解釈は一様ではないのでしょう
しかしそもそも自称有識者の人は貪瞋痴の三毒が基本の悪であるとの認識をするできるとも限らないのですよね
でも仏教の開祖釈尊は、歴史上、類を見ない偉人には違いありません
貪瞋痴の三毒を基本の悪と認識できない人を有識者と名乗らせて良いものでしょうか
どんな理由ですか

22/08/14 09:55 追記
三毒の教えの基本は正確に伝えられているため
すべての宗派で共有されている
たぶんですが

22/08/14 09:59 追記
・現代文明の浸透ともに30年程度の間に教えを離れた信徒は仏教系で4000万人減とのこと
・一方西洋系は信徒数が増加した

タグ

No.3605474 22/08/14 06:25(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧