注目の話題
妻が子供に口癖のように『のに』って言葉を使い幾度となく子供を追い込むからやめるように言いましたが、全くなおりません。 片付けるって言ったのに… お風呂入
私の行動はいじめなのでしょうか。 中学校に入りたての頃、授業中に私が先生に当てられ問題を答える時に分かりませんと言うと毎回隣の席の子が笑ってきたりなんで分からな
年金の受け取り方について相談です もうすぐ60歳になる人生底辺♂です 年金は60歳で貰うか?    65歳で貰うか? 迷ってます 実際に60から貰ってい

生まれ育った地元に50年間住んでいます。この歳になると自分が子供の頃に優しくしてくれた親、親戚、近所のおじちゃんおばあちゃんが亡くなってきたり、身体が動かなくな

No.2 22/09/21 23:16
匿名さん2
あ+あ-

懐古趣味と帰巣本能ですかね。
良いと思いますよ。

今あなたの目の前にある風景、目を閉じて重なる子供の頃に見ていた風景、時代の変遷と共にだいぶ変わったことでしょう。

古き良き時代を懐古、回想するのは、愉しみの1つとして良いと思います。

子供時代に遊んだ玩具や思い出、でも改めて手に入れた昔の玩具は似て非なるもので、当時遊んで付けたキズや破損、それらの小さな1つ1つに想い出は詰まっていて、古い記憶の呼び水にはなりません。

それでも、ぼんやりと朧げながら脳裏に浮かぶ懐かしい風景、そこに紛れもなく子供時代の貴方が存在しています。

ものの楽しみ方は人それぞれですから、そうした趣味を持つことは、とても良いことだと思いますよ。

2回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧