注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

20代前半でパート事務を3年してます。 今の会社は大手企業ですが、業務が増えな…

回答3 + お礼2  HIT数 249 あ+ あ-

匿名さん
22/10/20 18:00(最終更新日時)

20代前半でパート事務を3年してます。
今の会社は大手企業ですが、業務が増えないこと、金銭面が不安定、正社員登用が期待できない、もし正社員登用が在籍中出来たとしても本当にやりたいことなのか。に不安を持ち転職を考えてます。

今の会社は2社目となりますが、トータルで見て自己分析をしたのですが、接客業とかの人の前に出ることが苦手なこと、人のサポートをすることにやりがいを感じる。まだそこまでしか分析は出来てませんが、こんな感じです。

また私は高卒で、簿記とかパソコンに関しての資格は持っています。なので、次の転職を考えると、やはり今と同様事務を選んだ方がいいのでは?と思っています。

その中で事務にも色んな種類があると思います。営業事務や物流事務、一般事務など。
あとはCADなどを使用した事務もありました。
まだ具体的にこの事務がいいかも!など分かっていませんが、今から私ができることとして、なにがありますか?

例えば、もし貿易事務を選ぶなら、英語を勉強しておこう(もし選ばなくても活用できそう)、CADを使うような事務なら、CADを少し勉強してみようか。などです。

今私ができることが分からなくなってきて、何をやるにも、どうせ役に立たない。とか方法が間違っているような気がして、前に進めません。毎日とりあえず求人サイトを見てるだけです。自己分析が足らないのでしょうか?
もっと事務以外に視野を広めるべきでしょうか?

タグ

No.3655067 22/10/19 20:20(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧