注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

成人してからマザコンになった。(長文) 子供の頃母親が大嫌いだったのに大人…

回答3 + お礼2  HIT数 219 あ+ あ-

匿名さん
22/12/07 09:33(最終更新日時)

成人してからマザコンになった。(長文)

子供の頃母親が大嫌いだったのに大人になってからマザコン気味です。

母は所謂毒親というやつで、怒らせると手をつけられないくらい凶暴で暴力的になるし
怒る理由も大体理不尽でした。
母は私に立派な人間になって欲しかったようで、知人にもあの子は兄弟の中でも1番利口でまじめでね、と私のことを自慢している姿もよく目にしていました。私も母の期待に応えたかったので自分自身の夢を持つのではなく母が私に求める夢をいつも追いかけていたと思います。
そのおかげで習い事なども含め色々な経験を結果的にはさせてもらえたのですが
あまり私の意見を尊重される幼少期ではなかった気がします。

昔の母を思い出すと笑顔の印象よりも不機嫌であったり、怒鳴っている印象が強く
私にとってはいつの間にか恐怖と嫌悪の対象になっていて、母の帰宅音で気分が悪くなってしまうほどです。
だけど母が笑ってくれたことや喜んでくれたこと、優しくしてくれたこと、母の弱い姿も強く記憶に残っていました。その姿を思い出すと子供ながらに嫌悪感と同時にやるせない気持ちでした。
嫌いになったつもりでもたった1人の母だから愛すしかなかったし、どこかで母のためにこうしたいこうしようという気持ちは捨てきれなかったです。
でも結局母は母である前に女性であり自分本位な人間でしたのである時今でも忘れられないような酷い言葉を浴びせられ、母のために頑張るという理由がなくなり全部無駄に感じて学校まで辞めてしまうくらい、結局私の中で母が全てでした。
それから余計に不仲になり数年縁を切った状態だったのですが
今は適度な距離感を保ちながら関係を維持しています。

なのですが、最近は私が子供に戻ったかのように昔あった辛いことを思い出して泣きながら母に電話をかけたり、母が心配するだろうという内容を黙っていればいいものを心配して欲しくてわざわざ話したりしてしまいます。
なんだか自分が気持ち悪い。

幼少期の反動でしょうか、
私は自分の生まれた意義の一つとして、母はどうしようもない人間だから私は母を独りにさせないため、母を幸せにするために生まれてきたとまで感じています。
そして今私には夢があるのですが、その夢も母が老後に困らないように私が面倒を見てあげられるように私が稼がないとって
結局頭の片隅にはずっと母の存在があるんです。

これ洗脳ですかね

タグ

No.3687630 22/12/07 08:06(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧