注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

ベルサイユのばら。1972年~ 池田理代子先生の超大作漫画/アニメ化も。フランス…

回答7 + お礼7  HIT数 287 あ+ あ-

初代サヤマ( KxMTCd )
23/01/18 11:03(最終更新日時)

ベルサイユのばら。1972年~ 池田理代子先生の超大作漫画/アニメ化も。フランス革命を描いた作品としては、最高峰の傑作、と個人的には思います。

読みましたか(観ましたか)?
【ネタバレあります】

1755年、ヨーロッパの異なる3つの国で、ある3人の男女が生まれた。9月4日、スウェーデン名門貴族の家に生まれた、ハンス・アクセル・フォン・フェルゼン。11月2日、オーストリアの女帝マリア・テレジアの娘として生を受けた、マリー・アントワネット。そして、12月25日、フランス王家の軍隊を率いるジャルジェ伯爵家の六女、オスカル・フランソワ・ド・ジャルジェが誕生。この3人は、のちに、フランスのベルサイユで運命的な出会いをはたし、悲劇的な運命をたどる、〜。

「ベルばらと言えば、オスカルとアンドレ」、という方も多いと思います。

美しく凛々しい男装の麗人。オスカルのあまりの人気の高さ、その熱狂ぶりは社会現象にまでなりました。漫画の架空のキャラクターで、実際の○○が行われたのは、「あしたのジョー」の力石徹か、オスカルくらいでしょうか。

しかし、最終話まで読むと(観ると)、「あゝやはり、ベルばらの主人公は、マリー・アントワネットなんだなぁ」と、思わされます。

鈴木宏子さんの歌う主題歌、
『薔薇は美しく散る』

♫バラは バラは 気高く咲いて
♫バラは バラは 美しく散る〜

は、まさに、誇り高きフランス王妃、マリー・アントワネットの生き様、と思いました😭


学校の社会科で、世界の歴史や地理を勉強するのは、あぁ、この作品をより楽しく鑑賞するためか、、

タグ

No.3714328 23/01/16 06:50(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧