注目の話題
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ

転職を決めるか迷ってます。。 あまりいい企業が無かった中で興味ある会社に面…

回答3 + お礼3  HIT数 170 あ+ あ-

匿名さん
23/02/05 08:41(最終更新日時)

転職を決めるか迷ってます。。

あまりいい企業が無かった中で興味ある会社に面接に行き来て欲しいから採用すると言っていただきました。

1人1人こういう人が働いてるとすごく丁寧に説明してくれたり話がしやすい方で終わって時間見たら1時間半も面接してました。

仕事内容や資格取得の支援も手厚いし今の会社より遥かにスキルアップできるし家からも近い。

ただ引っかかった点として
賞与が最初は寸志程度なのは当然ですが今の会社の賞与までたどり着くには恐らく3、4年。
今の会社はツテで入ったのもあるので2回目のボーナスから35万程頂いております。

その差が大きいのがすごく引っかかってトータルで凄く悩みます。。

それぞれのメリットデメリット書き出すので皆さんならどうしますか?

現職
機械を指揮してるリーダーが俺様な発言多発で
一緒に仕事してる仲間を罵倒したり直ぐにキレる
キレると人に当たる、怪我させる仕事をする
不良が発生したから機械を止めたのにキレられる
上にはペコペコするから上の評価は良く人も少ないから配置換え対応不可

通勤と帰りが高速使って1時間10分 毎日往復120キロで走行距離が飛ぶ。
残業が多いのはいいが遠いので帰ってきて寝るだけ。
この仕事の為に転居までは考えられないから我慢して通勤。

ボーナスと残業で収入自体はいい。
仕事の内容とルーズさで楽は楽。
スキルアップは一切見込めない
長期連休は8日から10日間

面接合格先
ボーナスが少ない
少人数で人の紹介では怒る人が少なく物静かな人ばかりとの事
外に出て1人もしくはペアで仕事に出る時間が長く時間経つのが早い。
異業種で持ってる資格を活かせる
会社負担で仕事に使える資格がたくさん取れる
しばらく出社扱いで自動車学校に通える
稼ぎたい人は休日出勤と祝日出勤で稼げる
出たく無い人は出なくていい
長期連休は3日か4日
家から10分 遅くても19時半には帰宅可

というところです。
もちろん人間関係どこでもあると思います。
我慢できる方ですが仲間を大切にしない
不良が出ても仲間で話し合ったり改善への努力などない人と一緒に仕事してきてやる気が失せたのが1番です。。

長文失礼しました

タグ

No.3727293 23/02/04 22:43(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧