注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

社会復帰についてです。23歳女無職。最近障害年金2級受給決定しました。うつ病発症…

回答3 + お礼2  HIT数 299 あ+ あ-

t( 23 ♀ SSsVCd )
23/02/07 21:03(最終更新日時)

社会復帰についてです。23歳女無職。最近障害年金2級受給決定しました。うつ病発症で新卒入社した会社を一年半で退職、傷病手当を一年半貰いました。
傷病手当が切れたこともあり、喘息なので東京の夏が蒸すし暑くて耐えきれないし、涼しいところに移住したいと思うようになりました。
障害年金が次回更新失敗すること承知で神奈川県あたりの寮付きの工場求人に応募したいと考えています。電話応対など事務作業が苦手だからです。
障害者ですが、以前就労移行支援に通ったときは作業所のような作業が苦痛で到底2年も通い続けられるとは思いませんし、ハロワ職業訓練の内容も興味がないし、障害者雇用はスキルもないし狭き門です。
派遣社員は最長3年といいますし長く続けられるわけではないと思います。学生時代のバイトはいろいろやりましたが長くは続きませんでした。
東京の気温で障害年金6万円の範囲で引きこもって生活をするより少しでもいい空気で働いたほうがいい気がしています。

どんな働き方をしていけばいいと思いますか?意見をお伺いしたいです。
派遣を続けている方はどのように職に就いてこられましたか?

23/02/07 20:57 追記
前職はシステムエンジニアでその前は商業高校情報処理科、専門学校情報処理科に通っていましたが、パソコン関係は退職したこともあり頭がよくばりばり働くエンジニアには及ばないとかんじて心が折れています

タグ

No.3729272 23/02/07 20:44(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧