注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

バイト先の人間関係。人によって態度が変わる成人女性。 どう接したらよいか。…

回答2 + お礼2  HIT数 236 あ+ あ-

匿名さん
23/03/11 15:20(最終更新日時)

バイト先の人間関係。人によって態度が変わる成人女性。

どう接したらよいか。また社会にもこのような人はいるのか。


学生の私のバイト先には、女性の方がいます。多分正社員?。

深夜のシフトを入れるようになり、その方に仕事を教えてもらっていたのですが、その深夜のシフトが入ってから明らかに私への態度が変わって、冷たくなりました。
冷たくなったというか機嫌が悪そうです。

深夜のシフトが入るまでは、めっちゃ声のトーンも高くていつも笑顔でいろいろ気遣っていただけていたのに、急に変わって心にきています。

当たりがきついわ、機嫌が悪いわでめっちゃ怖くてもうバイトやめたいです。
すごく女の子に甘い女性の方で、私も今までその恩恵を受けていました。

ただ単に私が要領悪いのもありますが、今明らかに人手不足なのにそんな辞めるよう仕向けるような態度をとるなんて、他の従業員に何か言われないのか等バイト以外の時間もその人のことを考えてしまって「え?恋してんの?私」状態です。


私のバイトの目的は社会経験なので、この人間関係の辛さ耐えると後、社会にでて得になるのか無意味なのか知りたいです。無意味だったらバイトやめます。

また付き合っていくとしたら、
・話さない
・仲良くなる
どちらが社会にでて役に立つものが得られると思いますか?

教えてください。

タグ

No.3751199 23/03/11 07:27(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧