注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

わたしには小学生の頃不登校時代がありました。話し合うために家庭訪問となり男性教師が家に来ました。 トイレに逃げて鍵をかけたら、男性教師がトイレの鍵を開けてきま

No.17 23/03/17 02:39
お礼

皆様が現在のわたしに焦点を当てているところに意外性を感じました。価値観や文章の読み取り方が違うのだと思います。
当時ネットで質問したところ、ほとんどが子供であったわたしへの個人攻撃や非難殺到という結果に終わったので、また同じ質問をしたらどうなるのかと質問させていただきました。
当時から学校生活や社会生活に興味関心がなく、行うことに苦痛を伴いましたので、行きたいのに行けないということは一度もありませんでした。
なぜ当時のわたしが黙ってしまったのか、それは「ただ辛く嫌なこと」をそれ以外の言葉で説明することができなかったからです。ですので何度も説明はしていましたが、母と会話がうまくいきませんでした。
教師とは会話をする必要がないと判断していました。教師は仕事で、「教師」なのだから生徒のパーソナルな場所まで入り込むべきではないという価値観が当時からあります。教師は仕事ですから、生徒の人生の責任を取れません。すでにドラマの熱血教室のような行動は許されない時代でした。

今も昔もわたしは困っていなかったので、教師や周囲の行動をただ邪魔に思い、なんとかしたいという気持ちしかありませんでした。
それは一般的でもなく、普通でもないのでしょう。
母も教師も、わたしが今まではそれなりに上手くこなしていたから、なにが起こっているのか理解できず、おかしくなってしまったのかもしれません。
早くから自身の異常性に気づき受診を促していればよかったと反省と後悔はしています。当時の家庭環境では受診まで辿り着けなかったと想像はできますが。

定職についたことはありませんが働いていた時期もあり、今もとても少額ですが稼いでいます。
概ね幸せな毎日を送っています。
皆様回答いただきありがとうございました。

17回答目(18回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧