注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

社労士にお金の相談に行きました。最初に面談されたのはそこの男性所長で、私について…

回答2 + お礼0  HIT数 140 あ+ あ-

匿名さん
23/04/27 16:22(最終更新日時)

社労士にお金の相談に行きました。最初に面談されたのはそこの男性所長で、私について、現在結婚しているか、子供はいるか、いるなら年齢は?、年金は国民年金か厚生年金か、など聞かれました。離婚していて子供は全員成人過ぎ、国民年金だと答えました。そして、ここからは別の担当者に代わります、と今後担当者になる女性職員と代わるとき、私の目の前で申し送りをしたとき、「こちら、お子さんは全員成人、年金は国年、旦那さんはもう居ない、って事で。」と言ったので女性担当者が「寡婦の…?」と言ったので私は「いやいや、旦那さんはもう居ない、って言い方、死んだみたいじゃないですか、失礼な、離婚したって言いましたよね?」と口を挟んだら所長はブスッと黙って部屋を出ていきました。代わった女性担当者も何事も無かったように、今後の手続きの説明に入りました。いくら離婚していても勝手にころすな、と思いました。担当者も最初は寡婦…と言ったので旦那はしんでると勘違いしたはずです。それについて一言も謝らないのって酷いです。

タグ

No.3781636 23/04/27 15:41(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧