注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

50代です。 いま、お金に困っている人達(自分も含めて)は、 何故お金に困る…

回答3 + お礼4  HIT数 420 あ+ あ-

匿名さん
23/05/05 13:36(最終更新日時)

50代です。
いま、お金に困っている人達(自分も含めて)は、
何故お金に困る状況になっているのか?
それは、生まれてきた家庭環境の悪さと、
義務教育期間の、自分の愚かさと怠慢によるものだと思います。

東大の子は、東大に入っていく、と言われるように、
お金に豊かな家庭に生まれた子供は、
親が、どうすればお金に恵まれて困らないようになるかを知っており、
日常の生活の中に、自然とお金が集まってくる習慣が出来ているのです。
そういう日常を見て過ごすので、子供にもお金の知識が育っていきます。

対して、貧しい家庭や、中流前後の家庭では、
親が、お金の知識が少ないので、
どうすればお金に困らない生活を出来るのか、
子供に教えることが出来ません。
また子供も、自分で努力していけば、お金の知識を育てていけるのに、
漫画やテレビやゲームにネットと、
日常の快楽を享受して満足するバカ仲間と行動を共にしているので、
一向にお金の知識が育ちません。
で、
高校卒業、大学卒業で、社会に放り出されて、
さーっ、これから、お金貯めるぞと頑張ろうとしても、
これまでやってきた生活が、快楽と消費と浪費の生活なので、
貯めようとしても、なかなか貯金ができません。

いまこの文章を読んでいる人で、
お金の知識が少ない人、
貯金額がほぼ無いに等しい人は、
すぐに、お金の勉強を始めましょう。
お金が手元に無いのは、自分のせいなのです。
そうでしょう?

タグ

No.3786392 23/05/05 10:24(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧