注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?

親が最近見るからに元気がないのに気丈に振る舞おうとするので心配で、何とか力になり…

回答1 + お礼0  HIT数 223 あ+ あ-

匿名さん
23/05/12 17:51(最終更新日時)

親が最近見るからに元気がないのに気丈に振る舞おうとするので心配で、何とか力になりたいです(長文です)

3世代3人で同居しており、GWに一家全員順番にコロナに感染しました。
まずは親、次いで祖父、最後に私。祖父は肺炎を起こし入院治療中です。
また、つい1ヶ月ほど前に、心底可愛がっていた愛犬を肺炎で亡くしています。
同じ病名、同じ症状。考えないようにしていても親子ともに愛犬と祖父を重ねてしまうこともあります。

母はあまり口にはしませんが、「自分のせいで実父(祖父)が感染してしまった、もし最悪の事態になったら…」と考えているのが手に取るように分かってしまいます。
見るからに覇気がなく、ストレスが溜まった時によくする行動(子だからこそ分かります)を繰り返している母。
非常に自立心が強い女性のため、子からの気遣いを『気を遣わせるわけにはいかない』と感じてか避けようとすることが多いです。
母の好きな料理を作ったり家事で環境を整えたりなど、気付かれにくい形で何とか力になろうとしても、拒絶することこそないものの先回りして避けたり自分で頑張ろうとしてしまいます。

もし自分が母の立場なら、同じように自分を責めると思います。
母の気持ちが痛い程分かるので、感染は誰のせいでもないと伝えたくても、声掛けにとても悩みます。
明らかに元気がないのに無理をして、なのに無理をしていることにも気付かれたがらない頑張り屋で頑固で無理しいの母です。
こういうタイプの人に対して、何とかして力になる方法はないでしょうか。気付かないふりで見守るしかできないのでしょうか。
今でさえ見ているだけで気丈に振る舞いながらも痛々しいほど落ち込んでいるのに、もし祖父に最悪の事態が起これば…考えるだけで涙が出そうです。

タグ

No.3791304 23/05/12 17:41(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧