注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

生活保護の祖母が亡くなりました。年金を7万円毎月貰いながら足りない分は生活保護で…

回答3 + お礼3  HIT数 323 あ+ あ-

匿名さん
23/07/13 23:04(最終更新日時)

生活保護の祖母が亡くなりました。年金を7万円毎月貰いながら足りない分は生活保護で老人ホームに入ってました。

亡くなったので色々手続きをしてます。そこで年金の所に電話したら未支給請求をしてくださいと言われました。役所で生計同一なんとかをもらって、、など色々言われました。

一緒に暮らしても無ければ私は生計も別なんですが指示された通りにしたら良いのでしょうか。
祖母の施設のキーパーソンは私で生活保護以外の必要な物も私が用意してます。

母は認知症でまた別の施設にいます。

双子の1歳半の息子と幼稚園児がいるので正直、年金事務所に行くのが面倒何ですがちゃんと期日に行った方がいいのでしょうか?上は幼稚園だけど下2人の怪獣が静かにしてくれるとは考えにくい。
預かれる施設は1ヶ月半待ち、義母はぎっくり腰で倒れてる。憂鬱です。

タグ

No.3831860 23/07/13 12:25(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧