注目の話題
現在、理系の大学1年生です。最近、自分が何も考えず適当に生きてきたことに気がつきました。元々はエンジニアのような仕事に就きたいと思い理系大学に行ったのですが、今
中卒で16から飲食店で働いて、成人式にも出てない女性どう思う? 母親はシングルマザーで無職で、料理も作ってもらえず冷凍食品やスーパーの惣菜ばかり食べてる
私の行動はいじめなのでしょうか。 中学校に入りたての頃、授業中に私が先生に当てられ問題を答える時に分かりませんと言うと毎回隣の席の子が笑ってきたりなんで分からな

仕事ができない新入社員です。 毎日任されている仕事も完璧にこなせず残して帰り、先輩に指導してもらったことがしっかりとこなせない、新人に大切な報連相も一つもでき

No.3 23/08/07 21:13
匿名さん3
あ+あ-

負のループにはまっちゃってますね。
おそらく全部中途半端でいろいろやり過ぎてパニックになっちゃってるんでは無いかと?

メモを取って家でまとめてるんですよね?
偉いじゃないですか。
一つの仕事のやり方を一つのメモにまとめてますか?
その仕事をやる時はそのメモを見ながら、確認しながらやればこなせるはず。
事細かくメモしてますか?
こなせないならメモ内容に問題があるのかも。
メモ見ながらだから当然仕事は遅い。
でもこなしていくうちに少しずつ早く出来るようになるはず。
ただ限度はあるから、普通の人の何倍も時間がかかるとかいつまで経ってもこなせない、スピード遅いままだと何かしらの障害を疑うべきなのかもしれません。

報連相が出来ないのはなぜか自分で理解してますか?
そもそも話す事が出来ないのか。タイミングがわからないのか。何を報連相して良いかわからないのか。それがわからないので詳しいアドバイスはしづらいですが、報連相しないのは上司に取っては仕事を円滑に進める事が出来ないので、非常に困りますね。

職種を変える、転職するのも一つの手では?
そこまで毎日怒られるとなると出来る様になるのも難しいのではないかと思いますね。
向き不向きもありますし、育った環境や持って生まれたセンス等もあるから、努力だけではどうにもならない事もあります。
自分に合った仕事をすれば、自分を嫌いにならなくてもすみますし。

最新
3回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧