注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

私の経験が姉弟差別もしくは弟贔屓に当たるかどうか聞かせてください。 感じた…

回答5 + お礼5  HIT数 272 あ+ あ-

匿名さん
23/08/31 09:14(最終更新日時)

私の経験が姉弟差別もしくは弟贔屓に当たるかどうか聞かせてください。

感じたまま答えていただいて大丈夫です。私視点で書くのでどうしても偏りはあるかと思います。

うちは両親と、私が第一子で長女、4歳下に長男がいる4人家族です。両親は昭和30年代生まれです。

経験1
6歳前後の頃、自動販売機の前でどの飲み物が欲しいのか母に聞かれ「せーの」で弟と互いにジュースを指差したが、一言も無く黙って弟の欲しいジュースが購入された。

経験2
車移動が当たり前の家庭で、小学校6年間ずっと、私は必ず後部座席に座り、弟は私の膝を枕にして寝転んでOKだった。夏冬の休暇に毎年大渋滞で8時間ほど乗りっぱなしだったが待遇は同様だった。
弟の嘔吐の面倒も私がみており、私も車酔いが本当はあったが言えず、我慢して吐いたものを飲み込むこともあった。

経験4
小学校高学年あたりから、車に乗っていると急に母から「あらっ?お姉ちゃん居た?居ないかと思ったわ~。ボーーッとしてるから居なくても気づかなくて置いていったりして(笑)」とイジられるようになった。

経験5
幼少期に週7で様々な習い事をしていたがそれが何一つ大成しなかったことを、中学時代前後に嫌みっぽく言われることが増え、弟の前で「あ~んなにお金かけたのに。弟チャンはお姉ちゃんの失敗を見習ってうまくやっていこうね~」と言われた。

経験6
高校生になる前急に「もう自分でお弁当作りなさい、材料と冷凍食品は買ってあげるから」と言われ、周りはまだ親御さんが作ったお弁当を広げる中、毎日自分で作ったお弁当を食べていた。
弟は高校が終わるまで作ってもらっていて、弟の運動会の日は台所に居ると邪魔と言う理由で「はぁ…もうしょうがないから余ったやつ使いなさい」と運動会用のおかずを使うことを許された。

経験7
母は弟にはいつも猫なで声で話し部屋にも入り浸って大きな声で笑っていた。私には当たりがきつく、機嫌が良い日だけ楽しく話してくれるが、翌週などにその日の話題を出して叱りつけた。

経験8
私たち姉弟が30代になった今も、弟が実家に居る時はメイドのようにせっせと世話を焼き、食べるのを隣に座ってニコニコ見ており、弟がお風呂に入る時に少しでも台所でお湯を使おうものなら大きな声で怒鳴る。

タグ

No.3866524 23/08/30 21:11(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧