注目の話題
現在、理系の大学1年生です。最近、自分が何も考えず適当に生きてきたことに気がつきました。元々はエンジニアのような仕事に就きたいと思い理系大学に行ったのですが、今
私の行動はいじめなのでしょうか。 中学校に入りたての頃、授業中に私が先生に当てられ問題を答える時に分かりませんと言うと毎回隣の席の子が笑ってきたりなんで分からな
妻のモラハラで精神的に辛いです。 私は43歳、妻は42歳、子供は12歳の男の子1人。 結婚前に私には借金があり、その事を打ち明けずに結婚した事が原因なのかと

私の専門学校のクラスの委員長は普段は温厚で面倒見がいいのですが、たまに沸点が低くて許せないことがあるとカッとなって怒鳴ること、煽り口調になります。 先日、

No.1 23/09/04 21:06
匿名さん1
あ+あ-

責任があると思い込んでいるのかもしれません。委員長ですし、私がこのクラスのリーダーなのだから責任をもってみんなを引っ張らないと!と思い込んでしまう人もいます。そういう人は、自分の思い通りにならない人がいると「私がこんなに頑張ってるのになんでその思いを無駄にするの!?」と激昂します。求めてない頑張りを自分からしておいて、その頑張りに報いることを周りに無意識に強制しているんです。それを「責任感が強い」と感じるか「自分勝手」と感じるかは人それぞれですが、結果的にクラスメイトを怒鳴りつけて言うこと聞かせようとする独裁者タイプなので、人の上に立つのは向いていません。

最初
最新
1回答目(1回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧