注目の話題
旦那のDV、暴言、借金でここ6年悩み続け警察の方にもお世話になり、今までは子供三人を1人で育てるのに金銭面で不安もあり子供に貧しい暮らしをさせたくなくて、また環
主婦の対価は感謝。なければ無意味。 主婦業は、賃金なしで、 どこでやる気でますか? 当たり前に家事をこなし、 やれてないとダメ出し。 せっかく
あなたの子どもが「子どもなんか産んでも損じゃん!子どもいらねー! 子育てとか金の無駄時間の無駄労力の無駄! 今の時代福祉あるし老後子どもに頼る必要ないし!

漢字の読みについて 自閉症の小1がいます。 最近漢字を覚えることが楽しそうだ…

回答2 + お礼2  HIT数 200 あ+ あ-

匿名さん
23/09/30 20:55(最終更新日時)

漢字の読みについて
自閉症の小1がいます。
最近漢字を覚えることが楽しそうだから無理しないように教えてます^_^

一緒にイメージしたり、絵を書いたり

でもひらがなやカタカナと違って、読み方が1つじゃないのが理解出来ず苦しんでいます。

例えば
草→くさと読めるし、草と書ける

しかし
ざっ草→ざっくさ? 
ざっそうだよ!庭とかに生えてくる草だよ。て話したり!ソウって読むと何回も伝えても頭には入らず…
本人も理解したいのに、くさしか読みがなかなか出ないようです。

男→おとこ
女→おんな は理解済み
つまり訓読みは⭕️

みんな音読みはどのように理解していくんだろう!って思います。

どんな教え方?提案?やり方がオススメか知りたいです。
ちなみに可愛い漢字ドリルや漢字読みプリントやアプリにも手をだしていますが、やはり
訓読みだけは出来ていますが、音読みは空欄でした。

虫をおいかける!むしと書いてある
カブトムシのこん虫!もむしって書いてあったり…たまに空欄
違和感あると空欄です。
確かにこんむしって変だもんなーと感じたりはしている様子。
こんちゅうって出ないんだよなーと悩んでます。

ひたすら1年のさまざまな漢字の訓読みをまず全部理解するように伝えていくか?
1つの漢字のいろんな読み方を色々教えるやり方を期間長く教えるか?
迷うし…

あとオススメの音読み理解の仕方とかあったら教えてほしいです😊

タグ

No.3889234 23/09/30 17:56(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧