自分は自分の性格が嫌いです。 誰にでも、後になって自分の言動に対して、 …

回答3 + お礼0  HIT数 209 あ+ あ-

りんさん( ♂ zS4TCd )
23/10/12 08:07(最終更新日時)

自分は自分の性格が嫌いです。

誰にでも、後になって自分の言動に対して、
「あれは良くなかったかな?」と考えてしまいます。

特に彼女に対してはそれが強く、さらには
「あれで嫌われたりしないかな?冷められたりしないかな?」と不安になってしまいます。
こういう思考になってしまったきっかけは元カノとのトラウマがあります。(詳細は省略)
それは些細なことでもそうです。

そして今、この思考になってしまっています。それは先週、彼女とほんの一瞬だけ喧嘩したことがきっかけです。

こうなると彼女の言動に敏感になってしまいます。

例えば、LINEが妙に冷たく感じる。
最近、彼女の方からデートの誘い(ここ行きたい!みたいな)が無い。
アルバムに写真を載せるのがかなり遅くなったなど。

ただ、安心できる言葉をもらえると不思議な程にその思考がスっと消えるのです。気にしなくなるのです。
例の2個目について、例えば「一緒に居られればそれだけでいい」みたいな?ことを言われたらスっと消えます。

ただ、彼女とは付き合って2年になりますが、そういう甘えたというか想いを口にする人では無いのはよく分かっています。なのでなかなか不安は消えなかったりします。

彼女は、僕が失敗した言動に対して気にし過ぎている性格は言わずとも分かっています。

また、「冷められてないかな?」という思考や、過去のトラウマの件は知っています。

この不安を消すにはどうしたらいいでしょうか?
考え方の転換などアドバイスなどあったらお願いします。

タグ

No.3896956 23/10/12 07:11(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧