注目の話題
主婦の対価は感謝。なければ無意味。 主婦業は、賃金なしで、 どこでやる気でますか? 当たり前に家事をこなし、 やれてないとダメ出し。 せっかく
あなたの子どもが「子どもなんか産んでも損じゃん!子どもいらねー! 子育てとか金の無駄時間の無駄労力の無駄! 今の時代福祉あるし老後子どもに頼る必要ないし!
0歳の赤ちゃんがいる専業主婦です。 専業主婦なので、他の家事・育児・手続きなど基本的に全て私です。 夜中12時のミルクやり1回の為に、 時短勤務を

夜の仕事に対する偏見ってやっぱりありますかね?私は昼も夜も需要があるから成り立っ…

回答8 + お礼0  HIT数 380 あ+ あ-

匿名さん
23/10/26 14:34(最終更新日時)

夜の仕事に対する偏見ってやっぱりありますかね?私は昼も夜も需要があるから成り立っているのでどちらが上とか下とかないと思っています。21歳ですすきのの飲み屋で働いていますが、全国から出張でお客さんが来るので色んなお客さんがいます。お店に遊びに来てるのに夜やってる事を見下したりするような発言をされる事があります。「楽したいから夜やってるんでしょ」「夜なんてバカがやる仕事だ」などと言われる笑って適当に流すんですがやはり傷付いてしまいます。家に帰ってから相当考えてしまいます。鬱病になってから昼夜逆転していて寝すぎてしまう、毎日働きたいけど体が思うように動かない、貯金できる程度には稼ぎたいという理由で夜をやっています。私は仕事をやる為に生きているのではなく生活のために仕事をしているのでそれぞれ自分に合うスタイルで仕事をしてもいいと思うんです。いつまでも夜でいいなんて思っていませんがまだ若いのでできる範囲で色々挑戦できたらなと思うんですがこれは「考えが甘い」んですか?私は普段関わる事ができない方ともお話ができて知識が得られるし、コミュ力も上がるのでダメな職業ではないと思います。

タグ

No.3906305 23/10/26 10:29(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧