注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

授かり婚についてです。 現在婚約中です。 そして妊娠初期の13週目です。…

回答7 + お礼3  HIT数 549 あ+ あ-

匿名さん
23/10/27 18:18(最終更新日時)

授かり婚についてです。

現在婚約中です。
そして妊娠初期の13週目です。
彼とは一年同棲しており、
結婚する予定である事も彼のご両親に伝えてあります。

婚約中という事もあり。
彼と私との合意の上、避妊はしていません。お互い望んだ結果です。

その理由は高齢出産間近であること。
また、私が子宮内膜症により、右側の卵巣が機能していない事が理由です。
自然妊娠は低確率でした。

そんな状態だったので。
彼は結婚したら不妊治療を希望していた事(駄目なら駄目で大丈夫だよと言ってくれてました)私は希望を余り持たないようにしていて、話し合いを何度かしていた矢先、授かりました。

彼のご両親に明日挨拶をしにいきます。
元々同棲から一年で結婚する予定でした。
入籍する事を事前に話しており、歓迎してくれているようです。
結納はどうする?など、私は実親とは疎遠である為、心配もしてくれて居るほどです。
因みにご両親に会うのは明日で3回目です。

けれど、明日入籍の許可を貰いにお伺いする際、妊娠した事を伝えたら
これは所謂「デキ婚」とならないでしょうか?

私的には望んだ結果であり。
自然に授かったことは、奇跡であり、喜ばしい事ですが。

実は妊娠しました!
なんて、明るく言って良いものなのでしょうか?

予定では先に、入籍についてのご挨拶。
婚姻届にサインをして貰おうと考えています。

その後、特にご両親から否定されなければ、妊娠のご挨拶も考えており。
とりあえず母子健康手帳とエコー写真(3D)を見せるつもりです。

彼のご両親にとって初孫になります。

喜んで貰えるでしょうか?
私としては、この先実母とは馬が合わない為(疎遠)
産後もワンオペを覚悟しながらも、
本音は彼のご両親を頼りたいと希望しており。
安産祈願に必要な腹帯等も、彼のお母様にお願いしたいのです。

産まれてくる我が子には
少しでも愛される子になって欲しいですし、私自身。
彼のご両親と仲良くしたいと望んでおり。
また、彼のご両親も孫を望んでいると、聞いています。

失礼の無いように、明日ご挨拶に伺いたいと思いますが。
大丈夫でしょうか?

タグ

No.3907100 23/10/27 15:29(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧