注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

主人の父が現在、入院中です。 そこの病院は、洗濯物を取りに行き、洗濯物を持って…

回答2 + お礼1  HIT数 253 あ+ あ-

匿名さん
23/11/04 19:34(最終更新日時)

主人の父が現在、入院中です。
そこの病院は、洗濯物を取りに行き、洗濯物を持っていかなくてはなりません。
他にも、おむつやパッド、おしり拭きなど、病院から指示があれば持っていきます。

主人とは再婚なのもあり、主人の父が元気だった頃に付き合いはありません。認知症も進み、義母の事も分からず、主人のことも、分かるか微妙な位な状態です。

なので、私の事なんて、もっと認識できないです。

そんな状況ですが、すっかり病院へ行くのか私になってしまいました。

面会は平日に15分。そのときに洗濯物や荷物の受け渡しもできます。土日祝日は面会は出来ませんが、荷物などの受け渡しは可能です。平日も20時半まで可です。

病院は自宅から車で15〜20分のところにあります。私の職場がこの病院より車で5分くらいのところにあり、通勤路から一本路地に入るだけのところにあることから、なぜか私になりました。

最初はごめんね。ありがとう。って言ってくれていたのが、今では、当たり前になり、洗濯物玄関に置いといたよ。と言うように。

洗濯物は義母がしていて(敷地内同居)それを主人が預かります。義母からは一度もお礼や労いの言葉はありません。

一度、平日も遅くまで面会できるんだし、自分で行ったら?と主人に言いましたが、無反応。

同市内に住む姉なども一回も面会に行ってなさそうです。

今後の転院の話なども、なぜか私が担当医から聞き、それを主人に伝え、また担当医に伝えるという、伝書鳩状態。私には決定権はないのでそうなります。

入院期間が長くなり、わたしも週2回病院へ足を運ぶためになんだか、その日は時間を気にしてソワソワして、仕事も集中できません。

私の親が入院した時とか、何にもしてくれなかったし、祖母がなくなったときは葬儀にすら来なかったのに。

義父が入院したときは、病院にも付き添い入院の準備とかもし、転院のこともよろしくね状態。

もう嫌だ。と言いたいけど、言ったらギクシャクしそうだし。

タグ

No.3912507 23/11/04 18:03(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧