注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

男はつらいよ 口笛を吹く寅次郎。1983年。シリーズ第32作。マドンナは竹下景子…

回答13 + お礼11  HIT数 624 あ+ あ-

初代サヤマ( KxMTCd )
23/11/18 16:54(最終更新日時)

男はつらいよ 口笛を吹く寅次郎。1983年。シリーズ第32作。マドンナは竹下景子さん、初登場。

語りましょう【ネタバレあります】

博の父・飃一郎の墓参りに備中高梁を訪れた寅さんは、その寺の住職(松村達雄)と意気投合し、出戻り娘の朋子(竹下景子)に一目惚れしてしまう。さらに、二日酔いの住職に代わり、法事を勤めることになるが、啖呵売仕込みの法話が受けて、寅さんは寺に居着いてしまうが〜。

竹下景子さんは、この後、第38作「知床慕情」(りん子)、第41作「寅次郎 心の旅路」(久美子)と計3回マドンナとして出演する。いずれも名作揃いです。浅丘ルリ子さん(リリー)や吉永小百合さん(歌子)が同じ役なのに対し、竹下景子さんや大原麗子さんは違う人物の役で複数回出演するのも興味深い。

観ましたか。

タグ

No.3917502 23/11/12 06:13(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧