注目の話題
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

軽度知的障害で子どもを諦めるのが辛い 軽度の知的障害もちの女です。結婚して6年経…

回答3 + お礼0  HIT数 267 あ+ あ-

匿名さん
23/12/30 14:56(最終更新日時)


軽度知的障害で子どもを諦めるのが辛い 軽度の知的障害もちの女です。結婚して6年経ちますが、子どもを作ることは発達障害の遺伝を考えて諦めようと思っています。
ですが、辛いです。発達障害のことは友人にも周りにも言っていません。恋人とかとの将来の話になった時、友人の殆どが子供は何歳に作って〜という話をしてくるのですが、その度私はその話についていけず、子供はいらない、と言うと、「何で!?産まなきゃ!将来寂しくなるよ!」「子供がいない人生なんて寂しいよ!」の女性なら子供を産むのが普通というような口振りで言われるのが辛いです。
周りは何故子どもを欲しがらないんだろうと不思議に思っていると思います。「母親になる自信がなくて~」などありきたりな理由でごまかしていますが、心の中では産みたくても皆みたいに健常者じゃないから遺伝のリスクなども考えて産めないんだよ、と凄い劣等感を感じてしまいます。

かといって自分の発達障害のことは、周りの人の見る目が変わると思うと怖くて言えません。唯一夫には障害のこと、遺伝が心配なことも伝えており、無理して子どもを作らなくていい、とは言ってくれていますが、本当は子どもが欲しいようで、自分がこんなじゃなかったら・・・と申し訳なくなります。発達障害でも子どもを産めばいいと言う人もいますが、遺伝するのが元々わかっていて産むのは正直精神的にきついです。自分ですら出来ない事が多くて困る事が多いのに、他人の面倒なんて見れる気がしないし、子供にも同じ思いさせるのを分かった上で子供を作るなんて、人の事を考えられず自分本位だなと思ってしまいますが、そんな事で悩む度、健常者だったら…と卑屈になってしまいます。

周りが普通に子供が欲しい、出産したなんていう話を聞く度耳を塞ぎたくなる程劣等感や自己嫌悪を感じて苦しいです。
このまま子どもを産まないとして、どういう心持ちでいれば、自身の障害のこと、子どもを持たないことを受け入れて前向きに生きていけるでしょうか。

タグ

No.3949191 23/12/30 14:25(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧