注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

完全同居の姑の事です。70代後半。不摂生から運動不足、散歩もしないで足がいたいの…

回答8 + お礼0  HIT数 278 あ+ あ-

匿名さん
24/01/04 22:10(最終更新日時)

完全同居の姑の事です。70代後半。不摂生から運動不足、散歩もしないで足がいたいので外に出たくないと最近は買い物も行かなくなり、旦那に出前を取るように頼んだり買い物を頼んだりしています。元々家事などは別で食事の用意も別にしていたのですが、もうこちらでやるしかないでしょうか?正直何も努力もしないで病院にも行こうとせず、こちらの負担ばかり増えているのが癪にさわります。家の中で何かするわけでもなく、足の事でリハビリをするわけでもなく、体力を付けようと家事をするわけでもなく。ただ食っちゃ寝でずっとテレビを見ている生活。お酒が好きで料理酒まで飲んでしまうやりたい放題です。
正直私は育ててもらった恩もなく、むしろ嫌がらせなど多々されてきたのでなるべく関わりたくないと思っているくらいです。旦那も私の親には何年も挨拶に行っていない状態で、こちらばかり世話をしないといけないのかと思うとモヤモヤします。
年齢が年齢なので難しいかもしれませんが、どうにか姑を動かす方法ないでしょうか?諦めるしかないですか?

タグ

No.3952056 24/01/03 18:08(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧