注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

子供が出来ない事に酷くコンプレックスがあり辛いです。 23歳の時に子宮に癌が出…

回答1 + お礼0  HIT数 116 あ+ あ-

匿名さん
24/01/11 19:42(最終更新日時)

子供が出来ない事に酷くコンプレックスがあり辛いです。
23歳の時に子宮に癌が出来て子宮を全摘し、子供の産めない体になりました。今は26歳になり、恋人もいて恋人は私の体の事情を知った上で一緒にいたいと言ってくれていますが、内心凄い子供は欲しいようで、そんな彼の気持ちを汲むと凄いしんどくなるし、自分としても子供は凄い欲しいけれど産むことが出来ない、周りの友人は20人いたとしたらほぼ皆結婚して子供いて、インスタなど開くたび友人の子供の成長写真ばかり流れてきて辛くてなかなか見れません。

何というか、皆は子育てして人生のもう一つのステップを歩んでるのに自分は恋人とゲームしたり学生みたいな恋愛して何やってるんだろう、いやそれでいいんだ自分には子供なんて出来ないからと思いつつも自分だけ昔から何も変わらない事にモヤモヤ。

まだ結婚してない周りの女性から、子供が欲しいなんて話を聞くたび心がズキズキしたり、心臓がバクバクして嫌な気持ちになったり、職場でその事情を知らない利用者様とか他の従業員からは、「そんなの子供が出来たらどうすんのあんた!」「子供出来た時に備えて貯金はちゃんとしないとね」など、女性なら子供がいて当然みたいな口ぶりで言われるのが辛いです。

自分は子供を産めないのに、周りの女性は子供を作ることを普通に考えることが出来て、子供を産めて、そんな人を見ると酷く劣等感でモヤモヤして暗い気持ちになってしまいます。
子供を産むことが全てだとは思っていませんが、将来自分の子供は欲しいと強く思っていたので子供を産めない事に対してショックが大きいです。
それなら養子を〜となるかもしれませんが、自分の子供じゃないとなると可愛いと思えるかわかりません。

この辛い感情はこれから先もずっと続くのでしょうか?

タグ

No.3958318 24/01/11 19:15(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧