注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

最近久々と感じるのですが仕事以外で率先して前に出てやる人ってめっちゃ損しますよね…

回答1 + お礼0  HIT数 94 あ+ あ-

匿名さん
24/02/03 20:46(最終更新日時)

最近久々と感じるのですが仕事以外で率先して前に出てやる人ってめっちゃ損しますよね、
プライベートで上司が新しい事業?する事になってプライベートで手伝う事になったのですが誰もやりたがらないので仕方なく相手方との仲介役をやっていたのですが、
同僚から「俺「は」本当はやりたくなかったんだけどな笑」
と言われました。
まるで私が仲介役をした事が悪いみたいな言い回しで嫌なら最初から言えよ、お前のお母さんじゃないんだから言ってくれないとわかんねぇよ、と強く思いました。

これに限らずですが前に率先して出る人ってリスクがデカすぎると思うのですが皆さんどう思いますか?
最近↑がきっかけで人からの手伝いやお願い事には拒否反応のように避けるようになりました。
前に出ても得られるのはちょっとの信頼と上手く使われてるような不快感しか残りません。
仕事ならこれに限らないですが、、、



24/02/03 20:34 追記
同僚の言葉は事業が上手く行った場合に私だけではなく同僚も手伝う事になるのめ言われた言葉です。
それでも誰かがやらないといけなかったので本当にデメリットしかない、、、

タグ

No.3975563 24/02/03 20:32(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧