注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

私は素敵なバイト先に居ました そこは皆優しくて、タイプは違うけどそれぞれ尊…

回答1 + お礼0  HIT数 156 あ+ あ-

匿名さん
24/02/24 22:58(最終更新日時)

私は素敵なバイト先に居ました

そこは皆優しくて、タイプは違うけどそれぞれ尊敬する部分があって、時々イラッともするけど結局尊敬とか、好きの部分が強いので忘れちゃうような、そんな場所でした。

卒業して社会人になった今、その場所とのギャップに苦しんでいます。

色々あるけど、1番はチーム感のなさだと思います。バイト先では上の人が下の人の動きを把握していてそれに合わせて仕事を振ったり、間に合わせるのが難しそうなら手伝う。何か大事なことは共有する。叱る時は怒鳴らない、「何が悪かったか」を明確にする。働いた分は全てお金になる(これはタイムカードが1分単位なのが強かったのだと思います)。でもサボったりはしない。暇な時に雑談するくらいの緩さはありつつ、手は動かす。

それが当たり前だと思ってました

でも今は違います。上の人は下の人達が何してるか知りません。何人休んでても同じ仕事量を振ります。報連相は出来ないので「知らなかった」が理由のミスやすれ違いが定期的に起こる。人によっては怒鳴る、サビ残。パートのおばちゃんは忙しいのにお喋り。注意するとグチグチ言い始めて長くなるので余計にロス。

前の職場も今の職場も同じで、きっと世の中これが当たり前で、私が居た場所が良すぎたのだと思います。
染まりたくはない、でもどんどん自分もそちらに行ってる気がして悲しくなってきます。
でもこれが普通なら転職しても意味が無いです。バイト先に戻ることも考えましたがずっとフリーターするわけにもいかないし、バイトではなく社員としてそこで働くと店舗が変わると思うのでやっぱり意味が無いです。

どうしたら良いのでしょうか

タグ

No.3991676 24/02/24 22:55(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧