注目の話題
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

リニア開業が2027年から 2037年に遅れる。 皆さん、このニュースを…

回答7 + お礼6  HIT数 357 あ+ あ-

匿名さん
24/04/09 17:09(最終更新日時)

リニア開業が2027年から
2037年に遅れる。

皆さん、このニュースを
どう思っていますか?

ってか、リニア乗りたい?

わたしも、一生に一度くらいは
乗りたいと思いますが、
国債の発行額を聞いて
疑問に思わざるを得ない。

最初はJR単独で工事を
やると言ってたのが
兆レベルを国から
低利子で借りるとの事。

住宅ローンが利子増えそうな今、
超黒字企業のJRが低利子で。

あと、生態系や深層崩壊の
可能性もあります。

静岡は熱海の深層崩壊の
記憶は、まだ新しいと思いますが、
それが政令指定都市の
上流で起こる。

静岡だけじゃなく、
リニア沿線の全てが対象地域。

まだ新東名みたいに地上に通すなら
良いのだけど、リニアは
ほぼ地下を通りますから
日本では史上最大の地下トンネル
になるんじゃないかな。

まあ、わたしは遠く離れた地域に
いるから災害は関係無いが。

災害に巻き込まれる人達を
思うと可哀想としか思えない。

後、災害があった場合
JRが全額保障するなら良いけど
間違いなく国が保障する=
結局、国民が負担する。

そこまで考えると、
一生で一度乗る為にリニアが
必要か?と思うと、うーん。

リニアの料金は、とりあえず
めちゃくちゃ高くして欲しい。

それで、国債で借りる分は
早く返して欲しい。

低利子で借りるのは良いけど
期限は決めて欲しいですね。

皆さん、ホントにリニア必要?

それより、電気自動車とかに
回して国民に利益を還元して欲しい。

今の再エネは企業に金を
バラ撒いてるだけで国民への
還元は無いに等しい。

タグ

No.4022435 24/04/07 11:20(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧