注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

結婚式の愚痴にモヤモヤする私の心が狭いのでしょうか。 新婦の友達から結婚式の愚…

回答4 + お礼3  HIT数 165 あ+ あ-

匿名さん
24/04/28 23:31(最終更新日時)

結婚式の愚痴にモヤモヤする私の心が狭いのでしょうか。
新婦の友達から結婚式の愚痴を聞かされると複雑です…。

旦那さんが非協力的だ、くらいならわかりますが、お金や手間のことです。

「ご祝儀じゃ全然元取れないからお金ない〜」「準備忙しくて面倒〜」と言われたことが何度かあります。

最近は挙式をしない子もいるし、家族挙式やフォト婚もあります。自分の都合なのに…と。

私もご祝儀を包む時に「きつい出費だな…」と思わない訳ではありません。
でもそんなこと友達の前で言いません。

心に抱くのはわかりますが、参列者の前で言うのは非常識と感じます。

先日、友達に「この後打ち合わせがあるけど仕事の疲れたまってる…」とため息をつかれ、「私も当日は有給取っていくんだけど…」と言ってしまいました。

これは個人的な考えですが…
「この日この場所にこの格好で、最低3万ね!欠席でも1万!返事は急いで!」
なんて理解できなくて、私は挙式はしません。

自分のことで、友達から時間やお金を貰うのに違和感があるのです。

同じようにしろとは思いませんが、来てもらえるのが当たり前というスタンスは納得できません。
気を使うのが面倒なら、お金が惜しいなら、やるべきでない…。

心が狭いのでしょうか…。

タグ

No.4037504 24/04/28 15:35(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧