注目の話題
現在、理系の大学1年生です。最近、自分が何も考えず適当に生きてきたことに気がつきました。元々はエンジニアのような仕事に就きたいと思い理系大学に行ったのですが、今
中卒で16から飲食店で働いて、成人式にも出てない女性どう思う? 母親はシングルマザーで無職で、料理も作ってもらえず冷凍食品やスーパーの惣菜ばかり食べてる
人の気持ちが分からない人と付き合っています。例えば約束を連続でキャンセルしても悪い事をしたと言う認識がなく私がそれに対してなぜ怒っているのか具体的に説明しても理

女の子ママってめんどくさい人多いですよね。 張り合ってくるし、疲れます。

No.4 24/05/12 14:23
通りすがりさん4
あ+あ-

周囲にいないという発言の方がいるのが、不思議だった。

1度そういう周囲にいないと言う人に「あそこにいるけど、気が付いてない?」と、
聞いたことある。
返答が「影口言う問題ありそうなママがいたら、逃げるようにしてるし、価値観が違う人とは
関わらないようにしてる」
とのこと。

あ、だからそういう変なママが周囲にいないのかと思った。

私が気付いた時の話。
エコバッグについて、とあるママ達と話をしていた時、
エコバッグを店内にあるカゴサイズの物で気に入ったデザインがあったので、
通販で購入した話をしたら、ママ達の中のひとりが
「ええ~、わざわざ高い物を買うの~」と、嫌な言い方をしてきた。
「デザインが格好良くて。」と言ったら、「お金がかかるのは、いいわ」と。
価値観が違うから、付き合っていくのは難しい人だなと感じたら、
周囲に「わざわざ通販で、高いものを」と、影口言われてたわ。

子供の成績でも何故か対抗意識持たれたこともある。
話をするのも嫌な気持ちになるので、そういうママとはなるべく会わないようにしてたよ。
そうしたら、「自分の子の成績がいいから、下に見ている。お高くとまっている」と、
勝手な解釈もされてたよ。

勝手に想像して、嫉妬して影で文句言って、そういうことをする人が面倒臭い。

最新
4回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧