注目の話題
「一生懸命育ててやってるのにあんたは親に全く感謝してない」と言われました。高校生です。 確かに私は普通に比べてかなり手間のかかる子だっただろうに、今まで根気強
不思議な話を聞いてください。 自分でも戸惑っています。彼と別れたんですが、毎日似てる人に偶然会います。似てる人は目で追いますが、やはり面影は別れた彼のことを考
私は怪物なのでしょうか。 もうすぐ40の男性、塾で英語を教えています。 見た目は洋服の青山のポスターに載っていた時のオダギリジョーさんに激似です。 (

新しいパパ

No.7 07/11/26 00:52
匿名希望7 ( ♀ )
あ+あ-

まだ5歳ならこれからですよ!!叱るときは叱る!!これは大事ですが、その後のフォローでだいぶ変わると思います。悪いことをしたときは思い切り叱ればいいんです。その後子どもの反省した姿を確認したら、抱きしめて何が悪かったのか、なぜ叱ったのかを一緒に確認しあうんです。そうすることで子どもは親の愛情を確認できるのです。
謝ることができなかった息子さんが謝ることができたとき、褒めてあげましたか?息子さんにとってはとても大きな成長です。頭をなでて、えらかったねと一言。謝るとお互いに気持ちがいいということ、やはり悪いことをしたり自分に非があったときは謝ることは大切だということを伝えるんです。そうして謝ることの大切さを知っていくのです。
偉そうに書き連ねてしまいましたが…私はこのような保育をしています(保育士です)。

7回答目(20回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧