注目の話題
主婦の対価は感謝。なければ無意味。 主婦業は、賃金なしで、 どこでやる気でますか? 当たり前に家事をこなし、 やれてないとダメ出し。 せっかく
旦那のDV、暴言、借金でここ6年悩み続け警察の方にもお世話になり、今までは子供三人を1人で育てるのに金銭面で不安もあり子供に貧しい暮らしをさせたくなくて、また環
好きな人がいます。どうしよう。結婚したかった。

バツイチ子持ちとの恋愛

No.28 08/07/14 10:03
お礼

≫25

ありがとうございます。
25さんのおっしゃる通りです。弟は家業を継ぐための道具ではないですね。
弟が小学生の頃までは跡取りを望んでいたようですが、弟の高校受験時に自分で希望する高校を選択して進み現在も家業とは無縁の勉強をしていますので父も弟が家業を継ぐことは諦めているようです。
弟が望み幸せであるのが、本当に一番良いことですね。

「弟を信用しているから、子供さんのいる家に招き入れた」25さんにレスを頂くまでそのような考えはなかったので参考になりました。

子供1人を家に置いていくより、男性を家に招いての方が小さい子供さんでしたら安心なのは確かですね。
ただ弟のお相手の子供さんは小学6年生でしたので、お母さんの彼氏の若いお兄ちゃん(弟)がいつも家で寝泊まりしていたらどうかな…と思ってしまいます。

もし私がその子供さんだったら、年の離れたお兄ちゃんが出来て嬉しい気持ち半分…いつもいつも家に居て嫌な気持ち半分…です。
それとも、子供さんの方が割り切っていたのでしょうか…

28回答目(39回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧