注目の話題
人の気持ちが分からない人と付き合っています。例えば約束を連続でキャンセルしても悪い事をしたと言う認識がなく私がそれに対してなぜ怒っているのか具体的に説明しても理
妻が子供に口癖のように『のに』って言葉を使い幾度となく子供を追い込むからやめるように言いましたが、全くなおりません。 片付けるって言ったのに… お風呂入
年金の受け取り方について相談です もうすぐ60歳になる人生底辺♂です 年金は60歳で貰うか?    65歳で貰うか? 迷ってます 実際に60から貰ってい

家族の🆘

No.41 08/11/29 21:45
匿名希望8 ( 31 ♀ )
あ+あ-

再レスです。
みんな厳しいと感じるかも知れないけど、何故みんなが厳しいかを考えてみて。
仕事を辞めたい、働きたくない、新しい環境に踏み出したくない、みんな経験してる当たり前の事なんだよ。
逃げ出したい事なんて世の中いっぱいで、「頑張るよ!」って言ってても、本音は逃げたい時なんて、山ほどある。
みんなが強い心でも、主さんがガラスの心でもないんだよ?
今自分が逃げ出せば、人に迷惑をかけてしまう。
親しい人に心配をかけてしまう。
それが苦しいから耐えて乗り切って行くんだよ。
主さんのお父さんのようにね。
主さんを思って、主さんの為に頑張ってしまうお父さんの優しさを、利用しちゃいけないんだよ。
自分が苦労して親を安心さすよりも、親が苦労して自分が楽する方を選んじゃダメなんだよ。
働けない理由を探して正当化せずに、キチンと今の自分を見なよ。
恥ずかしい、情けない、ダメな自分も受け入れなよ。
変わりたいと真摯に思わないと、人間なんて変われないよ?
自分の弱さも人のせいにして逃げてちゃ変われないよ。
お父さんが寿命を全うして亡くなる頃は中年だよ?
苦労の分割払いを逃げてたら、中年になって一括払いが待ってるよ。

41回答目(54回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧