注目の話題
男が女に奢るのって当たり前ですよね? 気のない男性に対してはきちんと断り、割り勘します。しかし私のことが好きで、私の恋人になりたいという人は、奢るの当たり前で
主人に子育てを否定されたような気がしてショックでした。 ※親戚の子に対する記述がありますが、決してそのご家族を否定するつもりはありません。 主人に色々言
田舎暮らしなので感覚の違いがあるかもしれませんが、付き合ってない男性との食事の支払いで最近衝撃を受けてます。 現在30歳の私ですが、同世代の男性を交えた飲

はじめまして。来月3歳になる長女のこと、長女に対する自分の言動に悩んでいます。長…

回答3 + お礼3 HIT数 644 あ+ あ-

悩める人
18/05/26 11:42(更新日時)

はじめまして。来月3歳になる長女のこと、長女に対する自分の言動に悩んでいます。長文になって恐縮ですが、お知恵やお考えを頂きたいです。
まず私自身の事ですが、社会性がなく友人関係もコミュニケーションを取ることが苦手です。仕事はうつ病になったりして転々とし、中途半端で何も社会の役に立たない自分が赤ちゃんを育てられることが嬉しくて、可愛くて、首が座った3ヶ月頃から時間の許す限りつきっきりで遊んできました。支援センター、公園なども他のお母さんと交流する事よりも娘を遊ばせてあげることを最優先しました。正直、子供を良く見ずに他のお母さんとお喋りしている方をなぜお子さんを見てないのか不思議に思ったりしていました。
その結果、2歳になった娘はかなりのママっ子で、内弁慶な姫気質に。昨年夏に次女が産まれて、赤ちゃん返りを過ぎたかな?と思いましたが、3歳を目前にしても何につけてもママ見て、ママやってのオンパレード。好きなことしかせず、片付けをしない、ご飯を食べないなどのことをなんでしないの?と聞いても無視したり、でもー、だってーの言い訳。
今まで大抵のことはイヤイヤ期と赤ちゃん返りだしと大目に見てきましたが、そろそろ自分でやれることはやれ!と思う自分がいます。
内弁慶なせいか遊びに行っても、同世代の子を気にしたりしません。ママ見てー、ママがやってーの連続。他の子が娘の遊びを見にきても、私の腕を引っ張って遠ざける始末…。私の社会性の無さ(顔見知りのママさんはいても、昔からの友人や一緒に遊ぶママ友は1人もいません)が娘にも影響してるのではと悲しくなります。
今までつきっきりで母親(私)が相手をしてきたのは、間違いだったのではと気づきました。ママが他の人と話すなんて許せない(もっと他のママさんや義理母などと話してる時に1人にさせて遊ばせておけばよかった)、自分だけを見て、相手してほしい(少しずつお着替えやねんねを自分でやるようにトレーニングしてこればよかった)。娘の全部ママにやってもらおうという態度にイライラしてくると、愚痴っぽく説得しようとする自分自身にまた落ち込んでいます。「ハイハイ、分かった分かった、、◯◯ちゃんはこのままずーっと何にもできない赤ちゃんなのよねー、仕方ないよねー、ママばっかり相手してきたもんねー少しは自分でやらなきゃ!はぁーママ疲れる」みたいな内容を話しています。こんな言い方良いわけないと分かっていても、自分自身が疲れてくると、娘の、世話を焼け!ママがいいの!という態度が腹立たしくなり、笑顔で接することができません。これまでベッタリで付き合ってきた遊びも、付き合う気にならなくなりました。ママ好き!と言われても、嬉しいと思えません…。それならママの言うことちゃんと聞いてよ、と思ってしまいます。愛情をかける事がワガママに育つことと結びついているような気がして、今の状態の娘とどう接したら良いのかが分かりません。
長々と書いてしまい申し訳ありません。毎日悩んでいます。質問は、①ママっ子なお子さんにイライラしてきたらどのように対応をされているか。
②娘のように内弁慶な子でも、年齢を重ねるにつれ、ちゃんと幼稚園や学校などで友達を作ったり、自主性を持ってやっていけるのか。こう接すると良いよなど、アドバイスや経験談、教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。

No.2651199 18/05/26 02:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/05/26 02:47
匿名さん1 

ママさんお疲れ様
こうして悩んで大人も成長していくんですね
①わたしは子育て中、イライラしたときはまだ生まれて三年しかたっていない我が子に振り回されて居られない❗とポジティブにかんがえました、つい対等になってしまうんですね
②子供は大人より置かれた環境に馴染みやすいです
素直ですからね
子供を尊重してあげられるママさんになるといいかな
お子さんにいろいろ文句を言う前に気持ちを理解する努力をしてみるのもいいかしらね、感情的にならないと思います
ストレスをためないで深呼吸したり、無理にでも笑う
お子さんはママの笑顔をいつも見たいんですね
笑顔になればお子さんも安心して一人で遊ぶようになるのではないかなー

No.2 18/05/26 02:54
匿名さん2 

娘さん幼稚園はまだですか?

うちの長男がまさにそんな感じでした(笑)
産まれてから可愛くていつも親子でべったり行動してました^^;
5歳の現在、下の子もいるのでまだまだ甘えただったり何でもやってでイライラする事も多いですが

やっぱり幼稚園に行ってかなり変わりましたよ。いろいろ自信がついたのか積極的になり幼稚園では全て1人で出来ているし友達とも楽しく遊んでるみたいです。

なので特に今は自分の育て方が悪かったとか気にする必要ないと思います。というか悪くないと思います。落ち込む必要ないです

確かにワガママが助長しないよう悪い事は厳しい態度で律しないといけませんが
煽てたり突き放して見たり、あの手この手を試しながらも主さんがキツくなってきたら甘えさせても良い気がします。
うちの長男を見てると、長男が下の子に私の口真似しながら怒ってたり注意してたりするのを聞いたりすると(例えば下の子に「自分でやって!」等注意してたり…)

あー怒り方マズったな〜って感じになります^^;
反面、私が長男にしてあげた事を長男が下の子にしてあげたりもしてます。ご飯を食べさせてあげたりふりかけの封を切ってあげたり服を着替えさせてあげたり
なのであながち過保護過ぎるのも悪くないかなと思ったりしてます。

今は甘々だと思いますが幼稚園に行ったり年齢とともに理解力も増せば主さんが娘さんにしてあげた事を娘さんも下の子や小さい子にするようになると思いますよ。

どうしても母親だと子どもは甘えちゃうし、、、あまりにも嫌味な怒り方をしてしまいそうなら1人でしてほしい事はもう幼稚園や一時保育とか第三者に丸投げして環境を変えてみるのもいいと思います。

フリーでワガママ放題に甘えさせてとは言えないけど、焦らなくても大丈夫なので自分を責めずに
娘さんも出来るようになっていくので今の対応しつつも8割方は肩の力を抜いて甘えさせて良いと思います。
コミュニケーションも子どもは勝手に習得してくので心配しなくて良いですよ。

No.3 18/05/26 07:45
通行人3 ( 30代 ♀ )

うちは4歳の娘がいます。
私はあなたと真逆で、1歳頃からママ友のお子さんと遊ばせまくり、習い事もいくつかさせてきました。
活発で、お友達と遊ぶのが大好きな子です。

でも、「ママ見て!」とかママ!ママ!はたくさんあるし、人見知りする事もありますよ!
周りの子を見ても、女の子って大抵姫ですよ。
思い通りにいかないとヒステリックになったりしますしねー。
なので、あなたの育て方だけの問題じゃないんじゃないかな!?と思います。

①私は大人じゃないので、イライラしたら普通に叱ったり、もうママ嫌!と言ったりします。
ママだって人間なんだから、完璧じゃない!と堂々としてます。
それが正しいのかは分かりませんけど。

②年齢を重ねても、内弁慶で社会性のない子はいます。
ママ友の子でも、誰とでも遊べる子もいれば、お友達を作るのが苦手な子もいます。
接し方じゃなくて、性格、性質の問題だと思います。
あまりお友達を作らせようと焦ると、本人も親も辛いですよ。
心配なのは分かるけど、見守っていくしかないです。
1人でも一緒に遊ぶ子ができればいいですよ!
ただ、幼稚園に行くようになったら、あなたが少し頑張って、他のママさん達とコミニュケーションを取る必要があるかも。
お母さんが浮いてたり、誰とも話してないと、女の子って結構気にしますよ。
親子遠足とかあるしね。
お子さんよりあなたが頑張らなきゃいけない場面が多くなってくると思います。

No.4 18/05/26 11:08
お礼

>> 1 ママさんお疲れ様 こうして悩んで大人も成長していくんですね ①わたしは子育て中、イライラしたときはまだ生まれて三年しかたっていない我が子… 的確なアドバイス、ありがとうございます!
娘の気持ちを理解する努力…なかなかやれていませんでした。そう、言葉が達者な分、対等になってしまうんですよね、大人気ないですよね。一歩引いて、みたいと思います。笑うこと、大事ですね。夜分遅くだったのにありがとうございます。

No.5 18/05/26 11:33
お礼

>> 2 娘さん幼稚園はまだですか? うちの長男がまさにそんな感じでした(笑) 産まれてから可愛くていつも親子でべったり行動してました^^; … とても暖かいご解答に涙の出る思いです。親身になってくださり、どうもありがとうございます。
幼稚園は来年度年少での入園を考えています。息子さん、幼稚園で自信がついたんですね!!すごいです。娘にも、もう少ししたら幼稚園だよ、自分でやらなきゃいけないよと伝え始めましたが、効果はないです(^^;;早く入れたくなってきました(^^;;
下の子を可愛がるのは1日のうち1分あれば良い方で、あとは無視か自分の遊んでいるおもちゃを取っちゃうので、ダメ!ダメ!を連発しています(・・;)
遊びの中で、お人形を動かすのも私の口調を真似するので、深い意味はないのでしょうが、私の悪い点をアピールされてるように感じて、グッと怒りを我慢しています…。
年齢とともに、自立心は芽生えてくれることを期待して、苦しい時はゆったり甘えさせる事も良いんだと思えました。
育て方が悪いとは思わない、肩の力を抜いて良いとのお言葉救われました。。本当にありがとうございます。

No.6 18/05/26 11:42
お礼

>> 3 うちは4歳の娘がいます。 私はあなたと真逆で、1歳頃からママ友のお子さんと遊ばせまくり、習い事もいくつかさせてきました。 活発で、お友達… 具体的なお話をいただけてとてもありがたいです!ありがとうございます。娘さんは活発な女の子なんですね、羨ましく感じてしまいます(*´-`)
幼稚園の園庭開放などに連れて行っても、1人ポツン。娘さんのような活発な明るい子に手を繋がれてなんとか輪に入ってるかなといった感じで、自分から話しかけることは100パーセントありません。
自分の性格も自らいく方でないので、にて欲しくないところが似ちゃったかなと思います…。
無理に友達を作ろうとするのも、そうですよね、親が子供の友達を斡旋するのっておかしいですもんね(・・;)まだ先ですが、園生活では私も努力してある程度、浮かないようにように頑張りたいと思います!
女の子に姫気質はつきものなんですね、みんなそんなところがあるよって教えて頂けて、気持ちが楽になりました、ありがとうございました^ ^

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧