バイトの悩み※長文※
4月から始めたバイトのことで悩んでいます。
早く仕事を覚えてテキパキ働きたいのですが、私は新しい環境に馴染むのが遅く、まだ仕事にも人間関係にも慣れず、要領が悪くオロオロしてしまいます😥
覚える仕事が多すぎてなかなか覚えられず、何度も教えてもらったはずなのに忘れてしまったり、間違ったりしてしまいます。
ある社員の女性に「言ったよね⁉💢」と睨まれてしまったので、家でメモを書いて復習しました。後日分からなくなったことがあり、そのメモを見ようとすると「メモ見てないで覚えて💢」と言われました😢
また、お客様から〇〇という聞き慣れないものを注文されたので「確認して参ります」と言い、社員の女性に「〇〇を注文されたのですが…」と聞くと
「はぁ⁉💢〇〇なんかうちに置いてないやろ💢それくらい分かるやろ💢」と怒鳴られました。本当に聞いたことのないものだったので、あるのかないのかさえ分からなかったのです。私もストレスが溜まっていたのでつい「〇〇のことは初めて聞いたので分かりません‼」と言い返してしまい、それが余計に怒らせてしまいました⤵
まだ続きがありますが、こんな調子なのでバイトが憂鬱です😢相談に乗って下さい😢
新しい回答の受付は終了しました
>> 1 ありがとうございます。続きです。何度注意されても間違ってしまう苦手な作業があります。それは臨機応変さが求められ、毎回パターンが違うので間違ってしまいます。また怒鳴られてしまったので「△△は分かりましたが××の時が分かりません」と聞くと「はぁ⁉💢だから考えたら分かるやん💢」と返されました。慣れている人には当たり前かもしれませんが、機転を効かすことができず、考えても分からないのでできれば教えてほしかったです😢こんな調子なので言われてバイトが憂鬱です。忙しい業務の中、教えてもらっているのになかなか覚えられない自分や、少しキツく言われたくらいで落ち込んでいる自分が情けなくて自己嫌悪です⤵最低限、返事や挨拶、礼儀には気をつけていますが、その社員の女性からは完全に嫌われてしまったと思います😣友達に相談すると「いるいる、そういう人」と言われました。私にはそれが「そんな小さいことで落ち込んで、甘い」と言われたように聞こえ、友達に嫌われたくなくてそれ以上相談できませんでした。自分の味方が誰もいないような気がして、日中は吐き気が止まらず寝付きも悪くなりました。アドバイスを下さい。
どんな作業をどれくらい繰り返しミスってしまうかわかりませんが‥。
おそらく仕事全体の流れを見れていないのかもしれませんね。
例えば、お化粧。アイラインを上手くひけない→練習→違うタイプの化粧に同じ様なラインをひいてしまう→失敗→な感じかな‥。
要するに、何故 その行動が必要なのか、必要じゃなければ、次に備えるために何を準備するのか❓を考えると良いかもしれませんね。
伝わりにくいかもしれませんが、適当に書いた10ケタの数字と好きな人の携帯番号だと憶え方が違うでしょ。
そんな感じです‥。
どうでしょうか⁉
新人でわからないのは当然だし、それを教えてあげるのが先輩や社員の役目のはずですが・・・その女の人以外に聞ける人はいないんですか?
教育する立場の人として、教えないで怒鳴るだけっていうのは問題がある気がします。
①さんも指摘されている通り、流れがわかると次にすることがなんとなく見えると思います。
実際の仕事場で間違えてしまうのは、また間違えて怒鳴られるんじゃないかっていうストレスも影響しているのではないでしょうか?
家でメモを見ながら流れを思い出して、自分の失敗したところを振り返ってみるとか。気持ちが落ち着いていると冷静に流れを見ることができます。
私も凡ミスで落ち込んじゃうタイプなので気持ちわかります。頑張ってください。
主さん、そんなに辛い中よく耐えてとても立派だと思います。
友達に嫌われたくなくてあまり深くは相談できないというのもよくわかります…私もそうだから…。
主さんの忍耐力、私も見習わなきゃ…。
本当にお疲れ様です。
辛くて苦しくて仕方がなくなった時は、別のもっと自分にとって働きやすい職場を探すのも手だと私は思います。
ストレスで体や精神を壊してしまったら元もこもありませんよ(っ_;)
主さんの事、陰ながら応援しています!!
どうか無理なさらないで下さいね。。。
僕の経験上
仕事場は色々ですよ。主さんの仕事場は経験がないと難しいし教える人が最悪ですね。
しかし単純な仕事で教える人も優しくて明るい仕事場もあります。
僕も両方経験したけど 自分は自分に合った仕事場を見つける努力をしたら
うまくいったよ。
つまり嫌ならとっとと辞めて自分に合った仕事場を探すのです。
自分に合ってなくても入った所で頑張るのも経験ですが自分は地獄でしたね。
まぁ最後は主さんが決める事だけど
忍耐や根性磨くよりいい雰囲気な仕事場で楽しく仕事したいだろ?
自分は豊かな心が育って幸せに暮らしてます。
>> 7
僕の経験上
仕事場は色々ですよ。主さんの仕事場は経験がないと難しいし教える人が最悪ですね。
しかし単純な仕事で教える人も優しくて明るい仕事…
レスありがとうございました。
やはり、親記事に書いた社員の方と仕事をするのは辛いです😢
バイトを辞めようという考えも浮かびました…
でも今日、同じバイト先で違う部署に行きました💡
その部署の社員の方はとても優しく、分からないからと言って決して怒らず丁寧に教えて下さいました✨
なのでとても仕事がやりやすく、出勤した時は憂鬱な気分でしたが、気分が晴れました☀
(ただ、仕事中に親記事に書いた社員の方が通り掛かり、それだけでビクッとなってしまいました💦)
ずっと今日の部署にいたいな~と思ってしまいました。
もう少し様子を見て、私もできる限り努力しようと思います‼
本当にありがとうございました。
新しい回答の受付は終了しました
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧