注目の話題
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち

無知な友人

回答40 + お礼0 HIT数 7499 あ+ あ-

通行人( 33 ♀ )
09/05/24 11:20(更新日時)

数ヶ月に1~2度遊ぶ付き合いの長い女友達が2人いるのですが、
そのうちの1人が無知で、あとあとになってまでイライラすることが多いです。

1.実父が亡くなりバタバタしている中、メールがきたので亡くなったことを返信すると「そうなんや~。あんたは大丈夫なん?」と。もう1人の友人は「この度はご愁傷様でした・・」ときちんと挨拶文が入っていました。

2.今の旦那と同棲期間中、旦那のことを「旦那・夫」と称すると「まだ旦那じゃないやん」と言い、その後も再三メールで「旦那が~・・」と送っても「彼氏によろしくね」と認めない。正式に入籍した際、「内縁の妻から正式な妻になりました」と送ってやりましたが、まだ時々思い出してはムカつきます。

3.彼女は不妊治療中です。悩みをよく聞いていたので自分が妊娠してもすぐには言わずにいました。その後メールのやり取りで「実はいま妊娠してて・・」と返すとおめでとうもなく「ムカつくわ!!」・・です。

決して見返りを求めてるわけではないのですが・・最低限の言葉ってありますよね・・。
自然とメールももう1人の友人とだけになってしまいました。

最後まで読んでくれた方、ありがとうございました🙇

No.1001531 09/05/22 11:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 09/05/22 11:30
通行人1 

仕方ないですよ。


女はね…

No.2 09/05/22 11:33
通行人2 ( ♀ )

私も兄を亡くしたときに親友は第一に私の身体の心配をしてくれました。こう言うときって無意識に神経使うし張り詰めた緊張感が緩んで楽になったのを覚えています。きちんとした挨拶も大切ですが本当に私を心配してくれているんだと思いました。
旦那の件は私も結婚していないのに旦那とか言う人のが常識ないと思います。
お友達の非常識は妊娠報告の返信ですね。人として問題ありですが、主さんも人のこと言えるほど常識人ではないと思いました。似たもの同士何じゃないかな。類友ですね😊

No.3 09/05/22 11:38
通行人3 ( ♀ )

1については、親族が亡くなると身内は慌ただしいし、疲労や精神的落ち込みもありますから、『大丈夫?』と気遣っていただけでは?
2については、結婚してない相手を『旦那』『夫』と呼ぶ方がおかしい
と思います。
文章からは主さんにも否があるように感じました。

No.4 09/05/22 11:52
通行人4 ( 30代 ♀ )

1と2はまったくムカつきませんが・・・。3については、彼女の気持ちを汲んでやりたいとこだけどムカつく。「おめでとう」くらいは言うよね。

No.5 09/05/22 11:55
通行人5 ( 20代 ♀ )

私も主さんに否があるように感じました。
同棲中の彼氏を夫とは普通呼ばないです。
結婚して初めて夫、旦那になるのでは?

No.6 09/05/22 12:01
通行人6 ( 30代 ♀ )

①・②に関しては別にムカつきません。

あたしも友人の親が亡くなったと聞いたときは 大丈夫❓何か手伝える事があれば言ってね的なメールを送りました お悔やみの言葉は直接会って言いましたので。

②は主さんが非常識ですよね💨 入籍してないなら夫でも旦那でもなく彼氏です。こういう人、たまにいますが はっ😒⁉って思いますねー 旦那って…って。

③は確かに友人の方がいけないと思いますが、⬆①・②の内容から考えると、主さんも友人に対して配慮ない言い方したんじゃないの❓って思ったりもします。

まぁ、どっちもどっちですね 嫌なら距離置いたまま離れればいいだけですよ

No.7 09/05/22 12:16
通行人7 ( 30代 ♀ )

私なら、友達が同棲相手を旦那、夫と呼んでて、ん❓と思ってもわざわざ彼氏、と訂正したりはしません。スルーでいいです。全体的に感じたのは友達は遠慮が無さ過ぎなのか性格が悪い、かな😃。

No.8 09/05/22 12:19
通行人8 ( ♀ )

無知なのはお互い様の様な気がします。
一つ彼女の嫌な所が見えてしまったから、全てが嫌だと思ってしまうのでしょう。
付き合い止めたらどうですか?

No.9 09/05/22 12:34
通行人9 ( 30代 ♀ )

無知❓
無知❓❓
無知❓❓❓

No.10 09/05/22 12:58
通行人10 ( 20代 ♀ )

1に関しては、『大丈夫?』と気遣いの言葉もありますし、形式張った言葉がないからと非難する程の事ではないと感じます。

2は、入籍してなければ所詮彼氏。ご主人・旦那さんと呼ばせようとする方が有り得ません。自分達だけで勝手にやってれば良いじゃないですか。

3は、不妊治療中で心に余裕がないんでしょう。友人の妊娠を受け入れられる人もいれば、八つ当たりしてしまう人もいる。
決して常識ある態度ではありませんが、彼氏を旦那と称する事を認めないと、嫌味なメールする人よりは理解出来ます。

No.11 09/05/22 13:16
通行人11 

なんか…どれもたいしたことないかも…むしろ主さんの方が心が狭い感じだけど。

No.12 09/05/22 13:31
通行人12 ( ♀ )

『無知』あるいは常識がない…とにかく相手の非が原因だから 二人の仲は今ひとつギクシャクするし 自分はムカつくのだと考えていらっしゃいますか。
無知というより 単にお二人の気が合わないのだと 私は思います。
幾つか挙げられた友達の言動について 他のレス者さん達の客観的な反応も それぞれです。許せる人は許せてる。つまり友達は 無知でも社会的にズレてる人でもありません。
けれど 許せない主さんが おかしいとも言えない。要は主さんが望む反応を 友達が出来ないだけなのでは。
イライラするなら 付き合いを薄くすればいいんですよ。ただ 自分とうまくいかないイコール相手の無知 とは必ずしも決まりません。そこは 考えられた方がいいでしょうね。

No.13 09/05/22 13:34
通行人13 ( ♀ )

1は言葉が足りないだけで、主さんを心配しているのかもしれません。

2はご友人の感覚の方が正しいかと…。

3は無知と言うか、気持ちに余裕がないのでしょうね。でも「ムカつく」はいただけませんよね。

No.14 09/05/22 13:38
通行人14 

付き合わなきゃいいですよね😅まぁ切れて何よりですが、むこうからぶつぶつ言ってきたら、何を言っても悪くとるからこっちも暗くなるからつきあえんとはっきりゆってしまえばよいですね

No.15 09/05/22 14:06
通行人15 ( 20代 ♀ )

その友人と主さんが合わないんじゃないかな…?と感じました。
無知とかではなく、ソリが合わないって感じかなと。

同姓中でも、籍が入ってない状態で"旦那"は違和感あります。

お父様を亡くされた時の言葉は、主さんを気遣って出たのだと思いますよ。
気をしっかりね、と伝えたかったんだと思います。

妊娠報告の返事は、冗談だとしてもかなり非常識です。

今までの積み重ねで、思い出して"腹立つ~!!"となるのであれば、今まで合わないのを無理して付き合ってきたからだと感じました。

No.16 09/05/22 14:41
通行人16 ( ♀ )

それって友達ですか?

無知というより、非常識ですね。

付き合っていて、何かメリットあります?

No.17 09/05/22 16:09
通行人17 ( ♀ )

1はあなたを気遣っての発言。言葉は足りなかったかもしれませんが向こうも何と言葉をかければいいか分からなかったのでは??決して無知だったわけではないと思います。
お友達の優しさ。

2に関して言えば
お友達の方が正しい感覚です。どちらかと言えばあなたが無知。
自分に都合の悪い返事をされたからといって『無知』とするのはあなたが更に無知。ムカつくなんてお門違いもいいとこ。

3はお友達が悪い。
いくら不妊治療をしていても『ムカつく』発言は良くない。
しかし今までの感じだと、あなたが何か配慮に欠ける言い方をしたのでは??と思ってしまいますね。

あなたとお友達は根本的に合ってないと思います。
付き合いを薄くした方がお互いのためかもしれませんね。

No.18 09/05/22 16:21
通行人18 ( ♀ )

1→友達は単に気をつかってくれてると思うんですけど…。ちゃんとした文章じゃなくても私はそう感じましたよ。


2→主さんのが変。主さんの入籍した際のメール「内縁の妻」ってあったけど、友達が正しいし、周りからみたら内縁の妻ですよ。


3→友達が悪い。確かに赤ちゃんできないのは辛いかもだけど、むかつくって言うのはおかしい。




あんまり嫌なら疎遠になるといいと思うけれど…。

No.19 09/05/22 16:45
通行人19 

①は、何とも思いません。気にかけてくれてれのが伝わりました。
②は、主が、うざいと思った。結婚してないんですよね?
自分らでやってればいいことを人に強要するのは何ですか?

③ きっと友達は、あなたがKYでイラついてるんですよ。
不妊治療してるのに、イラつく気持ちわかります。

以上。
主がどうなのかと感じます😫

No.20 09/05/22 16:45
通行人20 ( 20代 ♀ )

1と2はそこまでむかつきませんが
3はダメですね。

No.21 09/05/22 18:30
通行人21 ( ♀ )

1)挨拶は入ってはいないが主さんを心配している、言葉が足りないけど主さんを気遣ってる。


2)主さんが非常識。結婚もしてないのに旦那❓❓友達が正常です。

3)ムカつくわってメールは友達が酷いけどきっとスレ文章読むかぎり主さんにも何か配慮が足りないような気がする

No.22 09/05/22 18:41
通行人22 ( ♀ )

①は言葉足らずですが「大丈夫?」と主さんを気遣う言葉が入ってるので非常識までは思いません。

②は私ならわざわざ口には出しませんが心の中ではお友達と同じつっこみをしますし、主さんが非常識で痛い人だと感じました。入籍後のメールは自分の非常識を強調する内容だと思いました。

③はお友達が悪いと思います。いくら不妊とはいえ言っていいことと悪いことがあると思います。

類友な友人関係だと感じました。お互いに気遣いや常識が少しずつ欠けていて許容範囲が違うだけではないでしょうか。

No.23 09/05/22 18:42
通行人23 ( 30代 ♀ )

3はないけど、1は心配してくれてるし、2は主さんがおかしいですよ。
っていうか、お礼なしってどうなのよ⁉

No.24 09/05/22 19:25
通行人24 ( ♀ )

私も父親が去年亡くなりましたが、
ご愁傷様なんて言葉より、
大変だったね。寂しいけど、お母さん大切にしてあげてね。ムリしちゃダメだよ。

って言葉の方が嬉しかったし、暖かい気持ちになりました。

旦那と言う呼び名は…皆さんレスあるように、主さんの先走りすぎというか勘違い発言?に周りを付き合わせるのはどうかと思いますね。不満をいうとこじゃないと思います。

3は…友達に余裕がなさすぎですね。

No.25 09/05/22 19:26
通行人25 ( ♂ )

③は友達が❌だけど①と②はそこまで無知(デリカシーがない)とは思わない。

①は友達だからこそ儀礼的な言葉ではなくくだけた言葉での気遣いを感じた。

②は友達に完全同意。主の方がおかしい。

③はデリカシーに欠ける言葉だけど主にも原因があると思う。

No.26 09/05/22 22:11
通行人26 ( 30代 ♀ )

①②はともかく③はヒドイ😱
内心焦りがありますが、友達なら喜べると思います💦


主サンそんなイライラしないで割り切ってお付き合いしてください☺
合わない相手にイライラしてても得になることないんだから😃

No.27 09/05/22 23:21
通行人27 ( ♀ )

悪いですが、友達の気持ちの方がわかりますね💡
私の周りにも主さんみたいな無神経な子いましたょ。今は縁切りましたけど✋
不妊治療中の友達にわざわざ「妊娠した」とか言わなくてもいいし、正式に結婚もしてないのに、「旦那」とか「夫」とか言うのもどうかと思いました😅
親が死んだからって「この度はご愁傷様でした」って💧
それこそ他人行儀とゆうか冷たい感じがして私は嫌ですけどね✋
別に友達には普通に「大丈夫⁉」って声かけてくれればそれでいいです💡

No.28 09/05/22 23:31
通行人28 ( ♀ )

あなたの方が馬鹿で無知でその上性格も最低だと思いますよ☺

まず1⃣
本当の友人ならそういう言葉のかけ方もあります。と言いますか、社会人で数ヶ月に一度は遊ぶ友人なのに父親が亡くなった事を知らせない⁉しかもメールでお知らせ⁉あなたにびっくりです☺

次に2⃣ですが、友人が正解です。よく嫁にしてもらえましたね。似た者夫婦ということですね☺

最後に3⃣です。またメールで報告ですか。気遣うならせめて手紙かあうなりしたらどうですか。しかもお祝いの言葉を期待ですか。根性腐りきられてますね☺そんな人でも受精すれば妊娠する。世の中で一番残酷な現実ですね☺

🎀結論🎀その人は友人ではありませんし、私もあなたとは友達やめます。
**k**より

No.29 09/05/23 08:22
通行人29 ( 30代 ♀ )

相手も主さんと同じように感じてるでしょう。

No.30 09/05/23 10:22
通行人2 ( ♀ )

スレ放置ですか❓
お礼もできないなんて本当に無知ですね😒
可哀想な人😏

No.31 09/05/23 10:23
通行人31 ( 30代 ♀ )

1はそんなに怒る事じゃないと思います。だって主さんを気遣う言葉が書いてあったんですよね?大丈夫?って。


2は友人が諭したように(旦那じゃなくて彼氏でしょ、みたいに)、
正式に籍に入ってもいない男性を、恥ずかしげもなく旦那・主人と言っている主さんがイタイと思います。
いくら結婚前提の同棲でも、恥じらいは持つべきだし(恥ずかしいことだと思ってないでしょうが)、世間的には籍にはいっていないのに旦那・主人と言うことは恥だと認識して下さい。


3は、あんまりですよね。主さんが気を使い報告を控えていたのに、そんな一言あり得ません。
いくら不妊で悩んでいて気持ちに余裕がなくってそんな返事しちゃったとしても、
でもやはり相手におめでとうを言って祝ってあげるのが礼儀ですからね…。

主さんにとっても体協に悪いし、問題の友人とのやり取りが無くなって良かったんじゃないでしょうか?
今、お腹にいるんですよね?赤ちゃん👶
ご懐妊おめでとうございます😊
生まれてくるまでと、生まれてきたらと楽しみですね✨

No.32 09/05/23 12:41
通行人32 ( ♀ )

お友達は無知ではないです。主さんが変わった人ですよ!

No.33 09/05/23 14:07
通行人33 

主は非常識。

お礼が無いのはある意味当たり前かもですね😂

No.34 09/05/23 14:18
通行人34 ( ♀ )

3はお友達の方がどうかと思いますが、1・2は主さんが変わってると思います。

1は『御愁傷様でした』なんてマニュアル通りに言われるより心配してくれる方が私は嬉しいです。

2は私も『結婚してないのに何言ってんの?』って思いますね💧
口には出しませんが『バカな女だな』と感じますね。
最後の嫌味なメールは更に呆れます。

3は今までのことが重なって嫌味に感じて嫌味なメールを送ったりしませんでしたか?
普通に気をつかってメール送ったのであればお友達がちょっと…ですね💧

No.35 09/05/23 15:31
通行人35 ( 20代 ♀ )

私の意見はもう上のレスに全部ありますので省きます🌀           これらのレスを見て主さんの考えが知りたいです・・・🌱

No.36 09/05/23 19:49
通行人21 ( ♀ )

放置❓やっぱり主が非常識な人間だったんだね

No.37 09/05/24 08:04
通行人37 ( 30代 ♀ )

皆様のおっしゃる通り‼非常識なのは主ですね😁お礼の一つも無いとは本当に非常識‼同年代として恥ずかしいわぁ💦

No.38 09/05/24 08:41
通行人38 ( ♀ )

28さんは、もしやお友達本人なの!?

私も主が常識はずれで性格悪いなぁと思いますよ😒

No.39 09/05/24 10:42
通行人39 ( 30代 ♀ )

身内に不幸があった時って、周りの人の反応とかで、その人の性格が如実に分かりますよね💧

静かにお悔やみの言葉をかけてくれる人…

「今から電話していい⁉」とメールを送ってきて、自分の用件を一方的に電話してきた人…💧確かに私に関わる用事だったけど、それ以上に、自分のいい人ぶりをアピールしたいのがミエミエで、葬儀の後、寝不足続きで心労もピークの時に正直腹立たしかった💨

そういう人に限って、万が一自分の身内に不幸があったら人一倍大騒ぎ~に違いない。

No.40 09/05/24 11:20
通行人40 ( 30代 ♀ )

私も主さんと同年齢ですが…
①は、私だったら友人に「ご愁傷様です。」なんて言われた方が逆に違和感があります。②は、完全に主さんの勘違いだと思います。それを突っ込んだところで腹を立てる主さんにも問題があるんじゃないかなぁ…。
③は、一見主さんの文章を見る限り友人が悪いと思ってしまいますが、それまでのやり取りが省略されているので何とも言えません。逆に主さんも相手の方を傷つけていないかまたそのやり取りを客観的に読み直した方がいいと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧