癌の母の看護と仕事

回答7 + お礼2 HIT数 1291 あ+ あ-


2009/06/02 19:37(更新日時)

私の母は癌です。あちこちに転移しており、医師からは手のうちようがないと言われました。私は母と二人で暮らしています(父は他界しています)母に兄弟はなく、私も独身で一人っ子です。母は今のところまだ動けるし食事もとれています。私は職場の勤務を時短勤務にしてもらっていますがもし病状がひどくなれば休ませてもらわなければならないと思っています。ですが私の仕事は代わりの人がすぐ入らないとまわっていかない仕事で、多大な迷惑をかけることになります。こういう場合、まだ母が動けるうちに早いめに職場に言って、代わりの人を探してもらった方がいいのでしょうか?

タグ

No.1004871 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.9

手のほどこしようのない患者さんが、最期をどのように生きるか考えてみたことありますか?患者さんだけでなく、家族も一緒に支えてくれる場所もあります。ある程度は仕事も続けながら、看取りをしてくれる場所を探してみてはいかがですか?自宅で看取るには様々な問題が発生しますから😥
ホスピス、あるいは緩和ケアで検索してみてください。

No.8

ありがとうございます。父は別の病気で亡くなりました。その時の看護も辛かったですが母と共にできたので力強かったですが、今度は一人なのでとても不安です。やはり会社には早めに言おうと思います。

No.7

お仕事に関しては早く上司に相談すべきです。長期間休むのであれば会社の方もそれなりの手を打たなくてはなりません。お母様がまだ日常生活ができているなら、急な場合に駆け付ける為にも会社にはよくお願いしておきましょう。
私は子を小児癌で亡くした者です。必死に看病しましたが、今でももっと何かしてあげられたのにと思います。これから辛い日々が始まると思いますが、主さん自身も身体に気をつけて頑張って下さい。あなたの笑顔が一番の薬です。彼氏さんにも甘えていいのですから、自分一人と思ってはいけませんよ。

No.6

私も母を癌で亡くしました、今思う事です。もっと一緒にいてあげた…です。生活の余裕はありますか?あるなら綺麗事ですが、私はそばでお母様と色々な思い出残してほしい!唯一の家族なんですから…

No.5

ありがとうございます。経済的な面に関しては、まとまった額の貯金があるのでなんとかなると思います。結婚に関しては彼がいて、結婚の話も出ているのですが、この今の状況ではなかなか考えにくくそれも悩んでいます。

No.4

再レス失礼します💦

確かに、2さんのおっしゃる通りだと思います。私も現在、この不況ですから、職探し大変です毎日ハローワークに通っていますが、中々決まらないです😥
とりあえず、自分は貯金で何とか生活していますが、主さんもご自分の生活を考えながら、お母様に接してあげて下さい💦

私のは失業した例なので、あまり参考にはなりませんね😥ごめんなさい😔でも似たような境遇もいると言う事をお伝えしたくて、レスさせて頂きました🙇

No.3

主さん、大変ですね💦心中お察しします😔

私も、一人娘で母は他界しており、先日まで父親がガンで入退院を繰り返してしていましたから、気持ち分かります。ただ、私の場合は子供がいますが、夫はいません。仕事との両立、本当に大変ですよね💦私は子供達の学校行事等もあり、親の看病と本当に職場の人に理解してもらうのが大変でした。😔結局退職してしまい現在失業中です😥
ただ、父親は命に差し障る病状では無かったので、それだけが救いです😥自分は精一杯、看病してきたので、職は失いましたが、後悔はしてないですね💦現在頑張って探してますが…


主さんも後悔の無いように、看病してあげて下さいね。😃職場の人には、早め早めに事情を伝えておいた方が良いと思いますよ😃

No.2

確かにお母さんは心配ですがもしもの時に、天涯孤独になるあなたはまず生活しないと😣完全看護やとか、お母さんもあなたが仕事を休んだりやめたりしたら逆に私のせいでと悩み、娘はこれから私がいなくなったらどうするかと悩むとおもいますよ。結婚して家族ができたらまた変わりますが、お母さんだけでなくあなたの身も案じないと

No.1

そう言うだいじなことは、会社の上司に相談しろ!見えない人間に聞くな

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧