注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

寝ない

回答4 + お礼4 HIT数 808 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
06/06/21 00:26(更新日時)

二ヶ月の♀がいます。最近、日中も夕方もほとんど寝てくれず、かなり大声で泣いてグズりだっこしてもダメで…ようやく寝ても布団に寝かせるとすぐ目を開いてる泣きます。夜中は三時間づつ寝てくれますが、朝から夜までこんなに寝なくて大丈夫かと心配もあるし 正直しんどいです。また泣くんだろうとヒヤヒヤしながら過ごしてしまいます。上にももうすぐ四歳の子がいるので構ってあげれずかわいそうにもなります。子供に不安が伝わらぬよう明るく落ち着いて、穏やかな気持ちではありますが、やっぱり実はしんどいです。相談というより 誰かに聞いてほしくて。読んでくださりありがとうございましたo(^-^)o

タグ

No.101725 06/06/20 10:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/06/20 10:32
о梓ママо ( 10代 ♀ 87Zoc )

ウチのチビも産まれたばっかの頃『何でこんなに寝ないの?!』って位に寝なかったです(>_<)泣かれると辛いですよね。・゚・(ノД¶)・゚・。アタシは真夏に産んだんで、暑いのかなぁ‥とかオッパイ足りないのかなぁ‥とか試行錯誤でしたf^_^;早く赤ちゃんが落ち着くとイイですね☆☆

No.2 06/06/20 11:48
お礼

>> 1 ありがとうございますた(*^_^*) みんな頑張って育ててるんですよね。お子さんは今は落ち着かれましたか? もう少し大きくなるとうちのベビーも落ち着くんでしょうか…( ̄○ ̄;) 今も眠そうなのに寝ずに、まるで「起きてるゾ」と我慢大会のようです(笑) こんな大変な時期も何年も続くわけじゃないと思って 今を楽しめるように頑張ります。

No.3 06/06/20 17:19
トク子さん ( 30代 ♀ oiio )

大変ですね~!
私も正気でいるのに必死でした(>_<)
今が一番ツラい時期で、1日づつ楽に近づいてます!
私も、明日は今日よりもう少し楽だ!と言い聞かせてやってました。
上の子もいるとかなり大変でしょうね、ご苦労様です~

No.4 06/06/20 19:06
о梓ママо ( 10代 ♀ 87Zoc )

①デス☆今は⑪ヵ月になるトコですが、日に日にパワーアップです(笑)泣き続ける事はないですけどね☆主サンの言う様にウチのも寝ないで必死に起きてますf^_^;目がウツロで船漕いでる状態なのに遊んでたり(笑)『そんなに頑張るなよ~』って感じですよねσ(^◇^;)。。。

No.5 06/06/20 22:45
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

上の子をなかなか構ってやれないのが辛いんですよね!!よく子供達と泣いてました ママだってしんどいよ~って(^_^;)まだ二歳にならない上の子が涙を溜めてティッシュを差し出すんです もう赤ちゃんは泣かしておこう 仕方ないじゃん体は一つしかないんじゃ~って 一年頑張れば楽になるかなと思いながら私も今は必死です 一緒に頑張ろう

No.6 06/06/21 00:10
お礼

>> 3 大変ですね~! 私も正気でいるのに必死でした(>_<) 今が一番ツラい時期で、1日づつ楽に近づいてます! 私も、明日は今日よりもう少し楽だ!… ほんとそうですよね。今日よりも明日、明日よりもあさって… 私もそう思います(^-^) 泣いて泣いてどうしようもない時、私も正気を保とうと わざと穏やかに子守り歌を歌ったり「どうちたの~?眠れないんでちゅね~」なんて言ってみたり(苦笑) また明日が来ますね! 頑張ります。ありがとうございました。

No.7 06/06/21 00:15
お礼

>> 4 ①デス☆今は⑪ヵ月になるトコですが、日に日にパワーアップです(笑)泣き続ける事はないですけどね☆主サンの言う様にウチのも寝ないで必死に… 再びありがとうございます。思わず笑ってしまってなごみました☆ ほんと「賞金もかかってないのに何をそんな頑張って起きてるの?」っ感じですよね(^O^) ベビちゃんも悪気はないので 私も我慢大会に付き合って頑張ります(笑)

No.8 06/06/21 00:26
お礼

>> 5 上の子をなかなか構ってやれないのが辛いんですよね!!よく子供達と泣いてました ママだってしんどいよ~って(^_^;)まだ二歳にならない上の子… そうなんです! ベビちゃんが寝ず、だっこで疲れて精神的にも参ってしまうのはもちろんですが…自分より上の子の気持ち面を考えると…それが一番辛いんです。「ママ~遊ぼう」と言われても遊んでやれずベビちゃんをあやして、ふと見ると一人でふたつのお人形を左右の手に持ち、一人二役で寂しげに遊んでいたりして。眠い時間にベビちゃんが泣きじゃくってると これまた寂しそうに一人布団にくるまり出来ないのに「一人で寝れるよ」と言う。なんとも言えず複雑な切ない気持ちになってしまって 涙が出ます(;_;) でも上の子なら誰もが通る道ですよね。うちだけじゃないんですね。お互い頑張りましょう!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧