大学進学について

回答3 + お礼1 HIT数 575 あ+ あ-

きえ☆( 16 ♀ qOe6w )
09/06/10 07:38(更新日時)

現在高2です🌷
数学や英語が好きで、国語や社会が苦手なので理系を選択しました🐱
しかし、将来の夢がなく学びたい学問がなくて困ってます😣
だからもちろん行きたい大学も決まっていません⚡
昨日類型選択の予備登録があり、一応自分が受けたいと思う理科→生物、社会→政治経済にしました…🍀
これにあう学問は何がありますか?
数学や英語が得意なところも生かせればなと思います😊

No.1019431 09/06/10 00:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/06/10 01:30
通行人1 ( 10代 ♂ )

行った学科が全てじゃないよ。得意教科はあくまでも受験科目で使うって考えたほうがいい。現に日本史得意で戦国時代が好きだからって史学科行ったオレは、想像と違ったり将来性薄かったりで早くも後悔気味…

どうしてもその教科やりたいなら英文科とか行ったほうがいいかもだけど…理系かぁ…😥

No.2 09/06/10 01:35
通行人2 ( 20代 ♀ )

私も現在理系の大学に通っています。
理系の本試験に社会科は無い筈なので、政経はセンター試験に使うつもりで基礎的な事をやれば良いと思います。

生物を選択されたとの事ですが、生体科学系の進路はいかがでしょうか?
化粧品関係に進めるので、理系の中では女の子の割合が比較的多いです。

数学も強い武器ですし、理系論文は英語で書かなければならないことも多いので、英語が出来れば心強いですよ。

No.3 09/06/10 02:53
通行人3 ( ♂ )

特に目標がないなら~

①就活時潰しの利く~
工学【情報】


②安定収入で理数系が得意なら【薬学部】…ただし化学が必要で6年制


③これから1次産業の回復~発展を見込んで…
【農学部】


④カリスマ主婦を目指して~生活科学[食物・栄養・家政・被服]…など



~を検索して気なる大学の資料を取り寄せてみては❓


…あと最終的になりたい❗ ~がなければ大卒の[公務員試験]を受けるのも✋(~保健や道路関係は理系が活きるし…別に公務員=法学部~ではない👌)



※ただし国公立大の理系はたいてい理科2科目必要なので~もうひとつやっておこう☝

No.4 09/06/10 07:38
お礼

すごくためになります!✨
ありがとうございます☺
色々調べてみます(^0^)/

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧