季節の変わり目のリラックス法は?

回答4 + お礼4 HIT数 1046 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
09/06/14 23:04(更新日時)

子供の頃から梅雨の時期は、体調は良くなくイライラしがち。😣うつ病になり、症状は治まっても、この時期は、何もやる気がでない。😔
主治医に相談すると、梅雨時に限らず季節の変わり目は、人間は体も心も不安定になり健康に気をつけないといけないらしい。😩最近は、気温の変化が激しいから、体調のリズムが狂い体を壊す人が増えているとか。😣
なるほど、体調が良くないのは別にうつ病のせいではなく、私の体のリズムのコントロールが人より整えるのが遅いようだ。😱
ではどうしたらいいか?体のリズムを整えるのは人によって様々。そこで聞きたい。皆さんは、体調がすぐれなくて、イライラする時、どんなことして、リラックスしてます?教えて下さい。🙇

No.1025188 09/06/14 16:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/06/14 18:13
通行人1 ( 40代 ♀ )

ヨガをしたりスポーツしたり音楽を聞いたり…自分の好きなことを重点的にします😊

No.2 09/06/14 19:37
お礼

回答ありがとうございます。🙇
健康に良いですね。👍やっぱり、体を動かさないといけませんね。💦

No.3 09/06/14 20:05
通行人3 ( ♀ )

私は香りや音楽で
リラックスしてます😊
眠る時は[クローバー]ラベンダ-[クローバー]の香りで熟睡出来ます☺🌠
ドライブ中は好きな曲を聴いたり♪😊

ストレスをため込まない生活をする様に心掛けています😃🌱

No.4 09/06/14 20:15
通行人4 ( 30代 ♀ )

今日は体調が良くなくて1日寝て過ごしたのですが、さっきフルーツが食べたいな…と思いたちカット🍉🍍🍌マ〇ゴー(ンを入れるのは禁止文字らしい)を買ってきて堪能しているところです😁。食べたい物を食べれる幸せ☺気分が良くなりました。普段の私のリラックス法は好きな歌手のPVを見たり、曲を聞いたりしてリラックスしています。心から好きだって思えるのがポイントみたいです😃。

No.5 09/06/14 22:21
通行人5 ( ♀ )

余計な事を考えない 余計な動きをしない あとはいつもどおりに。これは私の方法ですが。こんな時期に限ってやたらと色々やってみたくなってしまって結局疲れるので....疲れやすいときに疲れることは極力しない。

No.6 09/06/14 22:41
お礼

通行人3さん、回答ありがとうございます。🙇
ハーブやアロマの香りで心を癒やす。結構、効果あるみたいですね。😃
やっぱり、音楽もいいんだ。😊

No.7 09/06/14 22:57
お礼

通行人4さん、回答ありがとうございます。🙇
新鮮なフルーツはとてもおいしいですね。私は、甘いお菓子も好きです。😊
自分は、本を読むと落ち着きます。☺
人間、好きなことをするのは大事なんですね。👍

No.8 09/06/14 23:04
お礼

通行人5さん、回答ありがとうございます。🙇
無理なことすると余計に悪くなることが多いです。😣
今、そういう状態で今日は寝ては食べての状態でした。😱
明日は、何か出来たらいいなと思います。😔

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧