注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

熱中症?

回答2 + お礼2 HIT数 1145 あ+ あ-

匿名希望( 21 ♀ )
06/09/03 17:25(更新日時)

彼氏が建設関係の力仕事していて仕事中に1時間ぐらい左手が筋肉痙攣したみたいなんです。多分暑さからくるものだと思います。とりあえず帰ってきてから湿布をはったんですが、こういう場合は氷水などでただ冷やした方がいいんでしょうか?下手に素人がマッサージしたら逆効果でしょうか?

タグ

No.103068 06/09/03 10:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/09/03 11:13
匿名希望1 ( ♀ )

水分(常温のスポーツドリンクが吸収が良いです)を小分けにとり、体を冷やし横になっほうが良いです。
マッサージは必要ないと思いますが…
吐気が続く場合は病院へ行って下さい。
体を冷やす時には熱の時もそうですが、動脈が通っているとこを冷やします(頚部・脇・太股の内側など)
寒気がある場合は×ですよ

外でお仕事している人は夏は大変ですよね
少量の塩または梅干しを常に持っていると良いです。
お茶や水ではカリウム(だったかな)不足になるそうです。
そんな時には塩を少し舐めると、体内の塩分量を調整出来るんだそうです。

No.2 06/09/03 11:55
お礼

ありがとうございます。早速教えて頂いた通り体冷やしてあげようと思います。
梅干しとポカリは毎日持たせているんですが忙しいと休憩(水分)もとらず動きっぱなしらしくて…

No.3 06/09/03 12:03
匿名希望3 ( ♀ )

それはたぶん熱中症の熱痙攣です。彼氏さんみたいなお仕事の人は、大量の汗をかいて、汗をかいた時に水分と一緒に体内の塩分が体外に出てしまうので、水分と塩分不足で筋肉の痙攣がおこりやすいです。
体温は上がることはないので、塩と水を飲むだけで治りますよ。
②さんがおっしゃってたようにスポーツドリンクを飲むのが良いと思います。仕事中に飲むのはお茶とかじゃなくて、汗で出ていく水分と塩分を補給できるスポーツドリンクにすれば熱痙攣は防げますよ。

No.4 06/09/03 17:25
お礼

>> 3 ありがとうございます。
着替えもたくさん持たせているんですが毎日汗でドボドボにして帰って来ます…。
明日からポカリも多めに持たせるようにしてみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧